ハロウィン飾り付け手作りでおばけを簡単に100均の材料で

イベント
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

100均の材料を使って、簡単にできるハロウィンのお化けをまとめました。
材料や作り方の詳細も画像付きで説明しているので、よろしかったら参考にどうぞ。

どれも30分もあれば手作りできるものばかりです。

スポンサーリンク

ハロウィン飾り付け手作り簡単!100均の材料でつくったおばけ

ゆらゆらおばけ

材料

  • 画用紙(白)
  • 鉛筆
  • 消しゴム
  • 穴をあける道具

    白い紙にゆるーい感じのハートを書きます。

    右側にぐるぐる渦巻きを書いていきます。
    なんだかカタツムリみたいになりました。

    目と口を書きます。

    ハサミで切っていきます。
    渦巻き部分は、紙を回しながら切っていくのでちょっと切りづらいかもしれません。

    切り抜くとこんな感じで渦の中央は空洞になります。

    頭に穴を開けます。

    私は家にある穴開けパンチで開けたけれど、爪楊枝でもボールペンの先でも、千枚通し手もキリでもなんでも構いません。
    穴にひもを通して

    吊るしたらゆらゆらおばけの出来上がりです。

    うずまきの太さによって、おばけの尻尾の長さも変わってきます。
    今回は細く作ったので、ゆら~っと細長いお化けができました。

それから、私が作ったおばけは顔の右側がちょっとへこんでいます。
これは、渦巻きを書くときに左にはみ出し過ぎたせいです。
ハート型の真ん中あたりで区切って、渦巻きを書くと顔がもっと丸くなります。

私はノーマルなおばけにしましたけれど、子供はアニメのキャラクターの顔でゆらゆらお化けを作っていました。
色んなお化けを作ると、賑やかになりそうですよね。

ちなみに吊るすところがないよっていう場合は、突っ張り棒の出番です。

我が家は、あまり吊るすところがないので、廊下やトイレ。階段など幅の狭いところに突っ張り棒を設置して、ハロウィンの飾りをぶら下げます。

クリスマスの飾り付けにも使えてとっても便利ですよ。
100均の突っ張り棒、色やサイズも数種類あるので家のデザインにあったもの見つけてくださいね。

ふわふわおばけ

材料

  • 風船
  • スーパーのビニル袋
  • 画用紙
  • テープ
  • のり
  • 穴をあける道具


まずは風船をふくらまします。

白いビニル袋の底になる部分の真ん中に穴を開けて紐を通します。

爪楊枝で穴を開けて紐を通しづらい場合は、爪楊枝に糸を結んで通すと簡単です。

糸は後で調整できるので長めにとっておきましょう。

風船をビニル袋の中に入れて、入り口をテープで止めます。


先っぽを後ろでもう一度テープで止めると、おばけのしっぽになります。


目と口を付けます。

袋の端が耳っぽいので、動物の顔にすることもできます。

白い画用紙でおばけの手を作り平たい方を1センチ程折り曲げます。
内側からテープでビニル袋に止めると、お化けの手ができます。
顔もちょっと変えました。

両端の耳のような部分は、後ろにテープで止めてしまいました。


おばけのできあがりです。

今回の方法では、お化けが前を向いている感じになるけれど、穴をあける部分をずらすと下を向いた感じにもなります。

顔や手の位置をずらしたりすれば、お化けが下を向いているようにもできるので、色々試して好きな角度みつけてくださいね。

風船を入れた後にビニル袋に穴を開けて糸を通すこともできるのですが、間違って風船に穴を開けてしまう可能性や、風船がパンパンで糸を通しづらいこともあるので、できれば、風船を入れる前に穴をあけて糸を通した方が楽です。

紙コップおばけ

材料

  • 画用紙(白)
  • 紙コップ
  • ひも
  • 穴をあける道具

紙コップに顔を書きます。
こんな形の手を作ります。

貼り付ける方を1センチくらい折り曲げて紙コップに貼っていきます。

貼り付けたら、少し手を丸めると、おばけっぽい手になりますよ。


紙コップのてっぺんに糸をテープでとめたらできあがりです。

5体を一本の糸でつなげて吊るしているます。

吊るさずに壁に貼るのも可愛いですね。

光るお化け

材料

  • 透明なプラスチックコップ
  • 包帯
  • 目玉シール
  • キャンドルライト

    いろんな大きさの目が売っていました。

    コップに目をテープで貼り付けます。

    目を残して包帯を巻き付けます。

    ぐるぐる巻きにします。

    コップの中にライトを入れたら出来上がりです。

    明るい部屋においた感じです。

    暗いところにおくと、ハロウィンの雰囲気もでるし、ボンヤリした灯りがとってもきれいです。
    トイレットペーパーの芯で作るミイラの作り方はこちら

三角おばけ

材料

  • 色んな色の画用紙
  • 目玉
  • のり
  • 高さのある棒状のもの

今回利用した画用紙は小さいサイズのものを使いました。
約125mm×175mmです。

画用紙を三角に丸めます。

先がとんがっている方が可愛いです。

テープで止めます。

テープは縦にとめるといいですよ。

目玉をのりで貼り付けます。

このままでは立たないので、棒状のものに被せます。
スティックのりだとちょっと高さ不足でした・・・。

家にあったスプレータイプの虫除けスプレーとサランラップの芯に被せてみました。

家にあるもので色々試してみてくださいね。

スポンサーリンク

100均の材料で簡単にできるおばけまとめ

今回はダイソーを利用して材料を揃えました。
どれも簡単なものばかりなので、たくさん作ってまとめて飾るのも可愛いです。

ハロウィンの飾りつけの参考になれば幸いです。
楽しいハロウィンを迎えられますように。

他にも、100均の材料で作れるハロウィンの飾りを紹介しています。

玄関の飾り付け!100均で簡単手作り!の記事はこちらからどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました