バレンタイン義理チョコ受け取らない以外の断り方。断る方法を紹介

イベント
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


せっかく用意してくれたバレンタインのチョコを、義理とはいえ、受け取らないのは申し訳ないです。
でも、礼儀としてお返しも気になるところ。

相手をなるべく不快にさせずに、失礼のないように、義理チョコをお断りできたらべストですよね。
義理チョコの断り方について書いてみました。

スポンサーリンク

バレンタインに義理チョコを受け取らないのってどう?

バレンタイン当日、渡された義理チョコを受け取らない方もいると思うんです。
でも、私は義理チョコでも受け取ってほしいと思います。

義理チョコといえど、毎年、時間やお金をかけて準備します。
人によっては手作りだったり、お店で購入したり。

恩着せがましく『ありがたく頂戴しろよ』と言うわけではないんです(汗

お返しを期待する人もいると思います。
でも、バレンタインデーに日頃お世話になっている感謝の気持ちとして、義理チョコを贈っている人も多いです。

義理チョコ・・・というよりは感謝チョコに呼び方変えればって思うんですけれどね。
なので『品物』を受け取るというよりは、『気持ち』を受け取ってもらえたらなと、あげる側としては考えます。

うちの主人に聞いてみると『義理チョコはいらない』というのが本音のようです。
理由は、ホワイトデーのお返しが大変だから。

義理チョコをくれる女性の中には、主人があまりチョコを食べないということを知っていて、義理チョコをくれる人もいるそうです。
なんと、主人の妻である私が喜びそうなチョコを選んでくれているんだそう。

義理チョコといえど、あげる対象のことを考えて用意してくれているんですよね。

なので、主人は毎年『ありがとう』と言って、義理チョコは受け取っています。
そして、私の胃袋に収まります。

話がずれてしまったのですが、義理チョコはやっぱり『お返し』がネックになりますよね。
お返しはいらないと言われても、しないわけにはいかないというか、礼儀に反するというか。

私も毎年、主人の会社の女性へのお返しは、とても気を使うので、気持ちはよーく分かるつもりです。

基本的には倍返しで考えているので、お返しする人数が多ければ金額も結構かかるし、好みも色々だと思うので、味や種類を変えたりと、考え出したらきりがないくらい笑

でも、これもやっぱりお礼の『気持ち』なんですよね。
だからつい張り切ってしまいます笑

買い物が好きでない男性にとっては、ホワイトデーのお返しを選ぶことは、結構な負担になるかもしれませんね。
『感謝やお礼の気持ち』とはいえ、義理チョコは遠慮したいなと思う気持ちも分かります。

問題は、どんな風に断ったら、相手に不快な思いをさせずに、義理チョコをやめられるかということですよね。

スポンサーリンク

バレンタイン義理チョコの断り方

渡されたら拒否しない

義理チョコを渡されたら、相手を傷つけるような拒否の仕方はやめましょう。

例えば

  • 俺、チョコ好きじゃないんだよね
  • お返しが面倒だからいらない
  • 義理チョコ、迷惑なんだけど

などなど、ストレートすぎて心に突き刺さるというか・・・

私の知り合いの女性は、職場で大勢いる前で『義理チョコうざい。いらないから』と言われて、ショックで落ち込んでいました。
自分が非常識なことをしてしまったのか、すごく悩んでいました。

せっかく準備してバレンタインデーを迎えたのに、渡したところで断られるのは、気持ちがしぼむというか、義理チョコを差し出した手のひっこめどころがなくなってしまう・・・。

断り方しだいでは、今後の関係にも影響が出てくる可能性もあります。
相手の気持ちを拒否するのは辞めた方がいいと思います。

どうしても断りたい場合

さっき、義理チョコにも気持ちがこもっているかわ受け取ってほしいとお話しました。

でも、やっぱり義理チョコを受け取るのはちょっと・・・という場合には、相手がなるべく不快な思いをしない、心を傷つけない断り方を選んだ方が、のちのちの為にもなります。

義理チョコを差し出された段階でとっさに断るなら、

  • 体調不良
  • 体調管理
  • チョコは好みではないこと

などがあげられると思います。

  • 虫歯が酷くて、甘いものを控えている
  • ダイエットしているから甘いものは控えている
  • 皮膚炎を治すため、食事療法をしていて、チョコは食べられない
  • 甘いものは好きではない

など、今、チョコをもらっても食べられない理由を伝える方法があります。

『甘いものはすきではない』は、拒否パターンの『俺、チョコ好きじゃないんだよね』と被りそうですが、言い方の問題だと思うんです。

『実は甘いものが苦手なんだ。せっかく用意してくれていたのに、受け取れなくてごめんね。』などど穏やかな言い方という意味です。

ただ、この方法はその場限りになる可能性があります

今年は体調不良で食べられない→来年は食べられるよね
甘いものは好みじゃない→来年は甘くないものを用意しよう

と、違う方法で来年も義理の贈り物を用意する可能性がでてくるかも。

とっさのいい訳は今年は有効だけれど、来年以降も効くとは限らないので気を付けてくださいね。

毎年、色んな理由を出して断っていたら、女性から『いらないならはっきり言ってよ』と怒らせてしまうパターンもあります。
相手を嫌な気持ちにさせないようにと、気を使っていたつもりが、相手を傷つけたなんてことがないようにしたいですよね。

できれば、これからずっと義理チョコを渡される心配がなくなるのが理想ですよね。


スポンサーリンク

義理チョコを断る方法

ホワイトデーに義理チョコを遠慮することを伝える

せっかく用意してくれた義理チョコなので、渡されたら『相手の気持ち』として受け取ってほしいです。
ホワイトデーには、いつもよりちょっと金額をアップしたお返しを用意します。

ホワイトデーにお返しを渡す際

  • バレンタインデーのお礼
  • 来年から義理チョコを遠慮したい旨
  • 今まで気にかけてくれたことのお礼

を伝えましょう。

例:先月はバレンタインデーの義理チョコありがとう。美味しかったよ。
毎年、準備するのも大変だと思うし、来年からは義理チョコは遠慮させてもらおうと思っているんだ。
今まで毎年、気にかけてくれてありがとう。
これ(ホワイトデーのお返し)、こないだのバレンタインと今までのお礼の気持ちを込めて。
よかったら食べてね(使ってね)

今年のホワイトデー、バレンタインデーのイベントはしっかり完結させて、来年から義理チョコを遠慮するという形にしてはどうですか?

もしかしたら来年、相手が忘れている可能性もありますが、その時は『去年で義理チョコは遠慮させてもらったから』と一言伝えると相手も『あ!そうだった』と思いだしてくれそうです。

事前に断る方法

もう一つの方法は、事前に義理チョコをお断りする方法です。
今年は義理チョコは受け取らない旨を事前に伝えておきます。
これなら、相手に余計な負担をかけることもないし、当日断る心配がなくなります。

事前に断る際には、伝える時期を気にしてください。

早い人は1月後半からバレンタインデーの準備を始めます。
ギリギリの準備だと品切れになっている商品も増えるので、私なんかも賞味期限が短いものでなければ、早めに購入したりします。

事前に義理チョコを断るなら1月下旬~2月始め頃には伝えると、相手の負担も少なくてすむと思いますよ。

  • 今年から義理チョコを遠慮したい旨
  • 今までのお礼

この2つを伝えるといいですよ。

例:実は、今年から義理チョコを受け取るのを遠慮させてもらおうと思っているんだ。
いつも美味しく頂いてたよ。
今まで、毎年気にかけてくれてありがとう。

このとき、言葉だけでもいいし、いままでのお礼の気持ちで、お菓子かなにかプチギフトを一緒に渡すのも、相手の気持ちを和らげるのに効果が高いと思います。

ただし、プチギフトを渡す場合、女性が気を使って『(プチギフトのお礼に)せめて今年のバレンタインだけでも受け取って』となるかもしれませんが、これでは元も子もありません。

『今までのお礼の気持ちだから』ということを強調して、義理チョコは絶対受け取らないようにしましょう。

円満に義理チョコを遠慮するために

義理チョコを遠慮する旨を伝えるタイミングは違いますが、どちらも相手の今までの好意を理解して感謝するということには変わりありません。
『面倒』『迷惑』などといったマイナスイメージな言葉は使わないように気を付けてくださいね。

スポンサーリンク

バレンタイン義理チョコを断るまとめ

義理チョコを断るのは、なんとなく気が引けると思います。
けれど、心の中でモヤモヤしながらもらい続けるのも辛いですよね。

毎年迎えるバレンタインデー、悩むことなく過ごせるといいですね。
他にも義理チョコをお断りするときのフレーズはこちらで読めます

コメント

タイトルとURLをコピーしました