品川区になる蛇窪神社(上神明天祖神社)で、念願の夢巳札を頂いてきました!!
タイミングによっては、なかなか手に入れることができない夢巳札。頒布される巳の日や己巳の日の混雑状況と合わせて、夢巳札の中身も御紹介しますね。
蛇窪神社で夢巳札を頂いた
6月の巳の日に、蛇窪神社まで参拝に行ってきました。
この日は、6月下旬ということで、夏越の大祓いの御朱印や巳の日の参拝など、境内は参拝の人達で賑わっていました。
2019年6月現在では、夢巳札の頒布は巳の日・己巳(つちのとみ)の日のみだそうで、タイミングによっては手に入らない事もあるらしく、今回の巳の日の参拝で拝受できたのは、とても幸運でした。
在庫状況は、Twitterやfacebookでもお知らせされているので、お出かけの前に確認されるといいと思いますよ。
期待して参拝に行ったのに、なかったら悲しいですものね。
蛇窪神社で金運をあげよう
夢巳札は初穂料1000円で頒布されています。
▼夢巳札は、白い和紙に包まれて頒布されます。
▼中に、念願だった夢巳札が入っていました!!
▼裏側には、岩国白蛇保存会の印が押印されています。
▼包み紙の中には、蛇窪大明神のお札としろへびの脱皮が入っています。
▼白蛇の皮は、透き通っていてとてもきれいです。崩れてしまいそうな気がして、扱う手にも緊張がはしります・・・。
この岩国のしろへびは、山口県の天然記念物に指定されている貴重な白蛇なんですよ。
山口県岩国市には、岩国白蛇神社や岩国シロヘビの館・白蛇横山観覧所などの施設もあって、生きている白蛇を見ることもできるんですよ~。
▼白蛇横山観覧所周辺の旅館やホテルはこちらからどうぞ【楽たびノート】
https://kanko.travel.rakuten.co.jp/yamaguchi/spot/S35000782_hotel.html?cid=tr_af_1631
生きているうちに、一度は本物の白蛇を見に、そして白蛇のパワーを頂きに、山口県岩国市に行ってみたいものです!!
蛇窪神社のご利益を頂くために
夢巳札を頒布しているのは、巳の日と己巳(つちのとみ)の日なのですが。
平日の巳の日なら、参拝は数人~十数人程度の並び列、御朱印は受付から30分程度の待ち時間で頂くことができました。
蛇窪神社で巳の日の御朱印を頂きました。混雑状況と巳くじの感想
大変なのは、己巳(つちのとみ)の日。
60日に一度やってくる己巳の日は、巳の日のなかでも、さらに縁起がよく、金運アップに最適な日とあって、とにかく混みます!
己巳の日が土日祝日と重なる日には、参拝者の列は、神社をはみ出して、商店街の通りまで伸び、参拝の整理券が配られる程です。
【お知らせ】
参拝の列が神社前から三間通りに延びましたので、最後尾で整理券の配布を行っております。 pic.twitter.com/sWmmMXlovF— 蛇窪神社(上神明天祖神社) (@kamisinmeitenso) 2019年6月1日
【お知らせ】
現在、参拝16:00の整理券の配布を行っております。 pic.twitter.com/zQDW20pKiX— 蛇窪神社(上神明天祖神社) (@kamisinmeitenso) 2019年6月1日
昼間の参拝は覚悟して、お出かけになった方がいいですね。
巳の日には、夢巳札の他にも、巳くじ(1個500円)という白蛇のカワイイおみくじも頒布しています。
白蛇の土鈴の中に、おみくじが入っています。
まとめ
夢巳札は、お財布などに入れておくと、金運アップにいいそうですよ。
もし幸運にも夢巳札が手に入ったら、肌身離さず持っていると、御利益アップにもつながりそうですよね。
コメント