テレビ番組であぺたいとさんの焼きそばが紹介されているのを観ていたら、『俺、ここ知ってる!!』と得意げに行ってきたので、早速連れて行ってもらいました。
画像付きで店内の様子や焼きそばの感想、混み具合、駐車場についてお話しますね。
あぺたいとの焼きそばを食べに戸田店に行ってきた
遅い昼食を取るために主人と、あぺたいと戸田店に行きました。
午後1時30分という中途半端な時間のせいか、席は開いていたので、すぐに入店できました。
- 店内は2人掛テーブル席が3つ
- 4人掛けテーブルが1つ
- 4人掛け座敷テーブルが2つ
- カウンター席が6席
▼メニュー表
主人は、単品で中1.5玉、私は、小1玉・みそブタ丼(スープ付き)・餃子3個のセットをオーダーしました。
▼まず最初にみそブタ丼とスープ、餃子3個がきました
みそブタ丼は、甘めの味噌味の豚肉でご飯が進みます。
スープは薄めのさっぱり味で美味しかったです。
餃子も食べ応えありました。
しばらくすると、焼きそばが運ばれてきました(小1玉)。
もやしや細切りの豚肉が入っています。
主人は、中1.5で、ちょうどよい量だったみたいです。
ただ、焼きそばだけだと飽きるらしく、おれもセットにすればよかったかな~と一言。
私は、小1玉でちょうどよく・・・みそブタ丼が思ったよりボリュームがあり、最後頑張って食べきりました。
壁を見たら、通常のお持ち帰りではなく、チャレンジセットというのを発見したので、2人前買って帰ることにしました。
中には、麺2人前、ソース2人前、原材料のメモ、作り方が入っていました。
主人が作ってくれて美味しかったけれど、なんだかお店の食感と違うような・・・と聞いたら、作業工程飛ばしていたらしく・・・。
しっかり作り方を読むの、大切ですね。
あぺたいとの待ち時間や混雑
あぺたいと戸田店の待ち時間や混雑についてですが、ガラスにこんな張り紙が貼ってありました。ガラスの反射で見えづらいですが・・、要は土・日・祝日やメディアに紹介された日あたりは、特に混むことや、グループで一緒に注文しても、焼きそばが出てくるタイミングが違ってしまうことがある、と書いてあります。
お店の人に聞いたら、テレビ等で紹介されてからの土日は特に混むらしく、多い時は、お昼の閉店時間である午後16時まで、お客さんが途切れることがないんだとか。
普段もお昼時は混雑することが多いらしく、今日はラッキーだったらしいです。
あぺたいとは、席について注文してから、焼きそばが席に運ばれてくるまでの時間も、そこそこかかるし、オーダーのタイミングでも出てくる時間に差がでるそうです。
というのも、あぺたいと戸田店の鉄板では、数人前ずつしか焼きそばを調理できず、1回の調理に10分~15分程度の調理時間がかかるんだそう。
席に着いた時、まだ焼きそばが運ばれていないテーブルが多い場合、その分、提供の時間もかかってしまうんだとか。
ちなみに、私たちは席についてから、20分ほどで焼きそばを食べることができました。
あぺたいと戸田の駐車場
あぺたいと戸田店は17号に面したベージュっぽいビルの1階にあります。
駐車場は、そのビルの左脇にあって、17号からビルの横に曲がればすぐ駐車場はわかります。
駐車台数は3台なので、混雑時は停められない可能性は大ですね~。
私たちが行った時も満車だったのですが、運よく食べ終わった方がすぐに車を出してくれたので、駐車できたのですが、空かない場合、近くのコインパーキングに停めるとか、駐車場所を考えておいた方がいいです。
まとめ
あぺたいと戸田店の焼きそば、不思議な食感で美味しかったです。
また食べに行きたい!
混雑が苦手な方は、テレビの放送直後や土日のお昼の時間帯を外していくのがいいと思います。
コメント