父の日に白いカーネーションは間違い?意味や花言葉、贈るシチュエーションを紹介

イベント
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

白いカーネーションは、亡くなった母親に対して、母の日に贈る花です。

元気なお父さんには黄色いバラが一般的(アメリカでは赤いバラが一般的)です。

バラ以外にも黄色い花が人気ですが、黄色いカーネーションの花言葉は、軽蔑・失望などあまりいい意味ではないので、避けた方がいいでしょう。

故人であるお父さんには、白いバラを備えるのが一般的です。

スポンサーリンク

父の日に白いカーネーションは贈らない

白いカーネーションは母の日に贈る

白いカーネーションは父の日には贈りません。

白いカーネーションは亡くなっているお母さんに贈るものなんです。

 

  • 元気に生きているお母さん→赤いカーネーション
  • 亡くなっているお母さん(故人)→白いカーネーション

というのが、母の日発祥のアメリカから広まった習わしなんですね。

白い花は故人に手向けるのが常識

海外の映画なんかでも葬儀のシーンなどでは、参列者が白い花を故人に手向けている場面ありますよね。

白い花は故人に捧げるのが一般的なので、健在な人に渡すのはあまり適切ではありません。

なので、まだ元気に存命しているお父さんに白い花(カーネーション以外でも)を贈るのは、贈られるお父さんもあまりいい気持ちはしないと思います。

父の日の定番の花はバラの花

母の日はカーネーションが定番の花ですよね。

父の日に贈る花として定番なのがバラの花

特に黄色いバラが定番で、私も義父・実父ともに黄色いミニバラの鉢植えをプレゼントしたことがあります。

ちなみに黄色いバラを贈るのは日本ならでは。

父の日発祥のアメリカでは、赤いバラを贈ります。

スポンサーリンク

父の日にピッタリの花

もしお父さんがお亡くなりになられている場合

亡くなったお父さんに父の日の感謝を伝えるなら、白いカーネーションではなく、白いバラをお墓や仏壇にお供えするのがいいです。

元気に生きているお父さん→黄色いバラ
亡くなられているお父さん→白いバラ

と覚えておくといいですよ。

父の日にカーネーション(白以外)を贈る人も増えている

カーネーション=感謝を表す花のイメージがありますよね。

最近は父の日でもカーネーションを贈る人も増えているんですよ。

 

日本で父の日に黄色いバラが贈られるようになった理由の一つとして、

黄色は、勇気・身を守る・健康や無事を祈る色

として、海外で認識されていることが関係しているようです。

 

父の日のイメージカラーが黄色と定着してきたことで、カーネーションなどバラ以外の黄色い色の花を贈る人も増えてきたんですね。

けれど、黄色のカーネーションは贈らない方がいいです!

花言葉が軽蔑・失望など、あまりいい意味がありません。

父の日に贈れる黄色い花

父の日の時期に贈ることができる黄色い花として

  • ひまわり
  • バラ
  • ガーベラ
  • スカシ百合
  • トルコキキョウ
  • リーガスベゴニア

などがありますよ。


スポンサーリンク

父の日に合う花の花言葉を紹介

6月の父の日に贈ることができる黄色い花を紹介しました。

合わせてそれぞれの花の花言葉も紹介していきますね。

ひまわり・・・愛慕・敬慕・愛慕・崇拝・情熱・情熱
バラ(黄色)・・・薄らぐ愛・恋に飽きた・友情・献身・可憐
ガーベラ(黄色)・・・究極美・究極愛
スカシ百合・・・陽気・偽り
トルコキキョウ・・・すがすがしい美しさ・毅然とした態度・優美・希望
リーガスベゴニア・・・永遠の栄え・繁栄

 

お父さんの好みなどを考慮して、プレゼントするお花を決めるといいと思いますよ。

白いカーネーションの花言葉

ちなみにですが、白いカーネーションの花言葉は

  • 純粋な愛
  • 私の愛は生きています
  • 愛の拒絶
  • 尊敬

などがあります。

 

ご存命のお父さんに、白いカーネーションや白いバラのみを贈るのは一般的ではありませんが。

花束の一部として他の花と合わせるなら、差し色して他の花を際立たせる効果もありますよ。

スポンサーリンク

まとめ

父の日・母の日に感謝の気持ちとして花を贈るなら

故人であるお母さん→白いカーネーション
故人であるお父さん→白いバラ
ご存命のお母さん→白以外のカーネーションなど
ご存命のお父さん→黄色いバラなど

と覚えておくといいですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました