お盆のお供えどんなものがいい?種類と相場を紹介【体験談】

生活
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お盆のお供えもの、どんなものを用意すればいいのか悩みますよね。

私の祖父母の家で、お盆の時期に頂いていたものを紹介します。

スポンサーリンク

お盆のお供えどんなものがいい?

私の祖父母の家は田舎にあって、
本家とか分家とかもあり、
とにかく親戚、知人が多かったんですね。

お盆が近付くと、
材木を組んで作られた立派な台が作られて、
御先祖様の位牌や様々な用品が並べられていきます。

 

迎え火をして御先祖様をお迎えした次の日から、
次々にお線香をあげにくる方がお見えになるのですが、

ひっきりなしの対応に
祖父母も母も追われていたのを覚えています。

 

私の記憶に強く残っているのが、お供え物の山。

台座の下は空洞なので、
お見えになったお客様はお供えを台座の下に置いていくのですが、
次々いらっしゃるから、どんどん積まれていくんですね。

傷みやすいもの、悪くなりやすいものは、早々お供えして、
すぐにみんなで食べたし、

日持ちがするものは、
お盆が終わってから、みんなで分けたりもしました。

 

私が子供だった頃は、
桃やスイカなどのフルーツもよく頂いていましたが、

数十年経った現在では、生ものを頂くことは少なくなりました。

祖父母共になくなり、叔母夫婦には子供もいないため、
日がもたない食品は、消費しきれないと判断されたのではないかと思います。

 

伺う家の家族構成を見て、
人数が少ない場合、生ものは避けると無難ですね。

もちろん誰か他の人に回すこともできますが、
回す人を探したり選んだりする手間が増えてしまいます。

 

昨年、お盆の来客対応のお手伝いに行ったのですが、
消費期限の早いものを頂き、結構な量もあったので、

悪くならないうちに食べてしまおう!
とそこに居合わせた人達で、早速頂いた記憶があります。

もちろん美味しく頂いたのですが、
食べたい時に、ゆっくり味わって食べたかったなぁという印象です。

 

できれば

  • 日持ちがするもの
  • 保存がきくもの

もし生ものや消費期限の早いものなら、
お伺いするお宅の人数に合わせて、選ぶといいですよ。

スポンサーリンク

お盆のお供えに適した種類

叔母夫婦がお盆の時期に頂いているものは

  • 乾物
  • 缶詰
  • お菓子
  • ゼリー
  • 羊羹
  • ジュース
  • ビール

という感じでしょうか。

 

田舎なので、結構派手にされる方もいらっしゃって、
ビールをケースで持っていらっしゃった方がいたんです。

これは、叔母夫婦にとっても珍しいパターンだったみたいです。

叔母夫婦はビールは飲まないので、
我が家でケースごとちゃっかり頂いちゃいました。

 

その他に頂いたお供えの品は、
基本的には、どれも日持ちのするものばかりですね。

お菓子

お煎餅やクッキーなど個包装されているものが多かったです。
色んな種類のお菓子が入った詰め合わせだと、飽きずに食べられますよ。

↓ちなみに、もち吉のお煎餅は美味しくて感動しました。
贈答用のギフトは値段もお手ごろです。
https://item.rakuten.co.jp/mochikichi/c/0000000175/

 

ジュース

200mlの紙パックがいくつか入ったものです。
フルーツジュースでした。

 

乾物

かつおぶし、こんぶ、ふりかけ、お茶漬けの素など
日常ですぐ使えるものが多かったです。

 

缶詰

缶詰はフルーツが多かったです。
きっと生のフルーツだと、すぐ悪くなってしまうから
という御配慮からではないかなと思います。

缶詰だったら長期間保存できますし、

缶詰のままでも、缶詰あけてでも、
すぐお供えもできますから、頂くと有難いです。

桃とかみかんとか種類を交えてもらうと、
飽きずに食べられます。

 

ゼリー

ゼリーはフルーツゼリーが多かったです。
ゼリーなら、夏場にピッタリのデザートだから、
消費しやすいし、日持ちもします。

それに急な来客があっても、お茶受けとして出せるから便利です。

羊羹

普通の棒状の羊羹と水羊羹、ありました。

ゼリーと同じで日持ちするし、急な来客があったときなどに
重宝します。

頂いお供えは、後でみんなで分けるんです。
個包装とかは、やっぱり分けやすくて助かります。

我が家は小学生の子供がいるので、
お菓子や缶詰、ゼリー、ジュースを主に頂いて帰ってきました。


スポンサーリンク

お盆のお供えの相場

頂いたものに対して値踏みのようになってしまうのですが・・・

だいたい2000~3000円

位だったと思います。

そんなに高価なものはなかったです。

値段が高いものは、量で調節したりすればいいと思いますよ。

 

8月の暑い中、
お線香をあげるためにわざわざ足を運んで下さるわけですから、
高価なものを頂いてはかえって申し訳ない気持ちになります。

たぶん、御仏前にお金をお供えする場合も
3000円位だったと思うのです。

お盆にお線香をあげに来て頂く側からすれば、
そのお気持ちが一番なので、
ほんとに気持ち程度の品で充分ですよ。

スポンサーリンク

お盆のお供えどんなものがいいかまとめ

2000~3000円
日持ちするもの、できたら個包装
生もの、傷みやすいものなら量を考えて

お盆のお供えの品を選ぶ場合は、
この3点を参考にされてみてください。

暑い中、足を運んで頂ける、
これが一番ありがたいと思っているので、
気持ちで充分ですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました