お盆の帰省で手土産とお供え両方必要?のしは?お金でもいいの?

生活
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ご実家に仏壇や仏間があって、
お盆に仏様が帰っていらっしゃる場合、

お盆に帰省するにも手土産だけでいいのか、お供えと両方用意すべきか悩みますよね。

お盆に帰省する際、どうしたら一番いいのでしょうか。

スポンサーリンク

お盆の帰省は手土産と御供え両方必要?

手土産と御佛前へのお供えは、渡す意味が違ってくるのですが、

手土産は、

帰省した実家の両親にお世話になります、おじゃまします
の意味で贈るし、

御佛前は、
帰ってきた仏様に対して、感謝や敬いの気持ちを込めて贈るから、

そうすると両方必要になりますよね。

 

私の実家、義実家には仏様がいないので、手土産だけでいいのですが、

実家に帰省ついでに叔母の家に行く時は、手土産の他に仏壇にあげるお供えは持っていきます。

 

私の知り合いに、実家に帰省するのに、手土産と御仏前を一緒にしちゃうという人がいます。

同じ家に行くのに、何個も贈り物持っていくの邪魔だし、面倒臭いのだとか。

確かにそう。

これは御佛前用です、これは手土産用です、これは親戚のおじさんちの手土産と御仏前と・・・
ってお盆に帰省するだけで、どんだけ荷物が増えてしまうんだっていう。

 

もちろん仏様への気持ちも大切なのですが、
そのためにたくさんの荷物になってしまっては、体力的にも金銭的にも負担が増えてしまいます。

 

その知り合いの実家では、持ってきた手土産をご両親が仏壇にお供えして、後でお下がりをみんなで頂く

という形だそうです。

 

そこで思いついたのが、私の母!

確かに、母も自分の実家にお盆に行く時は、
『これ、仏様にあげておくよー』と言って、手土産を勝手に仏様にお供えしてました笑

お煎餅だから日持ちするし、お下がりを頂くことはなかったのですが。

手土産を渡して、そのままお供えされるなら、手土産とお供え、まとめて一つにしてもいいですよね。

 

手土産とお供えを両方準備する場合と、
手土産とお供えを1個で済ませる場合

 

どっちもルールやマナーはありません。
あるとすれば、帰省する実家の方針や習慣!

だから、実家の両親なり義両親に直接聞いて、確認できたらいいけれど、なかなか難しいもの。

 

いい娘、いい嫁の印象を与えたいなら、
手土産、お供え両方用意したらいいですよ。

足りなければ問題だけれど、
多い分には、問題ないですからね。

 

お盆の帰省の際、手土産用とお供え用を二つ持参していって、
実家や義実家から2つも要らないよっていう話になったら、

『では来年から、一つにまとめさせて頂きますね』
と、実家の両親、義両親の許可を得たうえで、一つにまとめれば、角も立たずに済みます。

 

なかには、手土産のほかに、御佛前へのお供えをきちんと用意してほしいという人もいらっしゃるから、

迷うなら手土産とお供え、どちらも用意して帰省しましょう。

2つ用意しても、失礼にはならないです。

スポンサーリンク

お盆の帰省のお供えにのしは必要?

よく聞く『のし』は慶事に使う言葉です。

御佛前えのお供え物として使う時は『掛け紙(のしがついていないもの)』を貼ってもらいます。
表書きは『お供』そして、贈る人のフルネームを書けば大丈夫です。

『掛け紙』だとお店の人に伝わらない事もあるから、
お盆のお供用にお願いします、と伝えれば、きちんとマナーにあった対応をしてもらえますよ。

手土産として持参するなら、なにもする必要はありません。

 

ただし、御佛前にお供えさせてもらう場合には、
手土産として持ってきたのですが、先に仏前にお供えしてもよろしいですか?
とご両親に一言声をかけてからにしましょう。


スポンサーリンク

お盆の帰省のお供えはお金でもいいの?

お供えの品の代わりに、お金でも大丈夫です。
御佛前と書かれた不祝儀袋を使うといいですよ。

金額ですが、実家の場合なら3000円くらいを目安にしたらいいと思います。。
お供えと同じ位の金額を用意すればいいですよ。

 

お供えの代わりに、不祝儀袋に現金を入れて御佛前にお供えするなら、
手土産は別に用意した方がいいですね。

さすがに不祝儀袋だけだと寂しいです。
お金なら、好きに使ってもらえるから、実家・義実家にとっても助かると思います。

 

ただし、これも実家・義実家の考え方や住んでいる地域の慣わしにもよるので・・・

私の実家がある地域では、特に問題ないのですが、
初盆以外は現金をお供えするのはいけないというマナーもあるみたいですよ。

ちなみに実母に聞いたところ、どっちでもいい、だそうです。
その心使いが嬉しいそうです。

 

私だったら、聞いてみて大丈夫なら、
現金をお供えして好きなことに使ってもらうようにし、
手土産を持っていきますね。

現金が好ましくなければ、手土産とお供えを両方持参します。

スポンサーリンク

お盆の帰省手土産とお供えまとめ

実家に帰省するのに、手土産とお供え、2つ持っていけば間違いはないです。

2つ持っていくことが実家にとって、堅苦しさや、気の使い過ぎに受け取られることもあるから、

初めてお盆に帰省する場合は、手土産と御仏前の両方を用意していって、ご実家の方針や考え方で、今後の手土産について決めれば、納得のいく形を選べますよ。

御佛前にお金をお供えする場合は、手寂しい感じがするから、
手土産は用意した方が無難です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました