梅雨の掃除フローリングをサラサラにするためのポイントとは

生活
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

梅雨の湿気でベトベトになってしまうフローリングの床。

べたつくフローリングをサラサラにするための方法と
ポイントについてまとめました。

スポンサーリンク

梅雨の掃除フローリング編

梅雨は家中に湿気が多くて、部屋によってはカビなど掃除も大変ですよね。

フローリングだって大変です。
朝起きてくると、床はベタベタ。

素足で歩くとぺたぺたひっつく感じで、気持ち悪いんですよね。

 

梅雨の掃除でフローリングに対して気を付けるべき点は、

  • 湿気
  • 足の裏の汗と皮脂

になります。

 

湿気は床に溜まりやすく、そこに足の裏の汗が混じって
べたつきの原因となるんですね。

なので、この2点を解決できれば床がベタベタする問題は
解決します。

スポンサーリンク

フローリングを掃除でサラサラにしよう

フローリングを掃除でサラサラにするためには、

  • 床にたまった湿気をとってあげること
  • 足の裏の汗や雑菌を取り去ること

が手っ取り早くできる方法です。

 

足の裏の汗や雑菌をきれいにするためには、

  • ウェットティッシュ等で拭きとる
  • シャワーで足の汚れを洗い流す

この2点で解決できます。

 

とくに外出から帰ってきたら、すぐ靴下を脱ぐのがいいです。

暑くなってくると、靴下湿っていたりしませんか?

あれは足の裏にかく汗を吸い取り、
靴の中という密閉された空間で蒸れが生じてるんですね。

 

湿った靴下のまま、フローリングを歩くのは、
繁殖した雑菌を床に付けて回るようなものなので、
床を余計にベタベタする原因となってしまいます。

 

やっぱり1日生活していると、

今朝、床を拭いたのに、またべたついている
ということになってきます。


スポンサーリンク

梅雨のフローリング掃除のポイント

梅雨の時期のフローリングのべたつきは、
なんていうか、いたちごっこな気がします。

ベタベタをしっかり取ったからももう大丈夫!
なんて思っていたら、よくても数日後にはまたベタベタに。

一生懸命頑張って床のべたつきを取ったのに、

また~!?
もう嫌だ・・・

という心理状態になると、
床のベタベタを取ることがストレスになってくるはず。

でも床のべたつきは、
梅雨の間、ずっとつきあわなくてはならないものです。

 

だったら梅雨の時期のフローリング掃除は、

準備万端で念入りに掃除するというよりは、

ベタベタしているなと感じた時に、
ささっと拭きとってしまった方が早いんですよね。

 

手軽に、ささっと、思い立ったらすぐ
掃除できるようにしておいましょう。

 

梅雨の時期のフローリングを掃除するのに、

  • ハンディモップ
  • ハンディモップ用ドライシート
  • ハンディモップ用ウェットシート

これを最低限揃えておけば大丈夫。

いつでもすぐ拭けるように、
ハンディモップの先にシートを付けておくと便利ですよ。

 

ウェットティッシュはたまにでいいんです。

基本はドライシートで、
床のほこりやゴミと一緒に、
湿気や足の裏からついた油脂などを拭きとりましょう。

 

ドライシートだと、落ちない汚れもあります。

週に1~2回程度、ウェットティッシュで床ぶきするといいですよ。

 

ただし、ウェットティッシュで拭く前には
ドライシートで一度床の上のほこりや汚れを取ってからにしましょう。

スポンサーリンク

梅雨の掃除フローリング編のまとめ

徹底的にやっても、数日すれば復活するフローリングのベタベタ。

だったら数日~1週間に一度、
たくさんの時間を取って、しっかり掃除するよりは

ささっと気付いた時に拭きとってしまった方が楽だし、
湿気が床に溜まっていくのをふせぐことができますよ。

 

梅雨の床がベタベタする原因。掃除だけでは解決しない

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました