礼服を卒業式用にアレンジ。喪服を卒業式に兼用。ブラックフォーマルはどこまでいいの?

生活の知恵
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


子供の成長のお祝いごとは嬉しいけれど、その度に、スーツを新調するのももったいないですよね。

礼服を卒業式用に

スポンサーリンク

礼服を卒業式のためにアレンジするコツ

礼服を卒業式にアレンジするなら、白やゴールドなど加えて、華やかな印象にすることがポイントです。

インナーは白

インナーは白が一番無難だし、明るいから、礼服を華やかに見せられるんです。

私の娘が通う小学校の卒業式も、インナーに白を合わせているお母さん、多かったなぁ。

フリル付きだと、ますます華やかになりますよ。

例えシンプルでも、素材がサテンやシフォン地だったりすると、印象が明るくなりますよ。

 

白のいい点で、だいたいどこのお店でも売っていること

春先になると白のインナーは、どのお店の店頭にも並びますよね。

どうせジャケットの隙間から見えるくらいなので、値段が手ごろで、華やかな見た目の白のインナーを手に入れましょう!

白だったら、卒業式の後も、入学式や、普段着としても使い回せるので、お得です。

コサージュ

コサージュはあるだけで、華やかな存在感になるし、目を引きますよね。

礼服が黒なので、コサージュも白やゴールド系を選べば、色が生えてきれいですよ。

もし、コサージュを持っていなければ、白やベージュ、ゴールド系で一個持っておくと、この先も使い回せますよ。

アクセサリー

パールの一連ネックレスでもいいし、シンプルなものでも、華やかな大ぶりのものでもいいと思います。

まったくないのは、首元が寂しいので、なにかアクセサリーを付けるといいですよね。

真っ黒い礼服に一連パールだけだと、喪服をイメージしてしまう可能性があるので、インナーを白にしたり、コサージュをつけたり、そこからの一連パールなら、喪服のイメージからは離れると思います。

ストッキング

黒ではなく、ベージュの方が春らしいし、重くないイメージになります。

いくら上半身を明るくしても、礼服に黒いストッキングだと、下半分が重た~いイメージになってしまいます。

卒業式は3月下旬とうこともあって、肌寒さはあるんですけどね(時に体育館の肌寒さは半端ない・・・)。

ダークな色の礼服を卒業式という祝いの席に着ていくなら、ストッキングはベージュが無難です。

靴は黒、ベージュ、グレイ、ピンク等が合います。

コサージュの色と合わせるとバランスが取りやすです!

礼服が黒なので、ストッキングが黒でなければ、パンプスが黒でも問題はないし、バランスも合います。

卒業式の間は、上履きやスリッパに履き替える学校は多いと思うので、靴は全体との調和がとれていれば、問題ないです。

ヒールはあってもなくてもOKですが、ヒールがあると華やかさもアップするかなと思いますよ。

スポンサーリンク

喪服と卒業式を兼用するなら

礼服と喪服て、なんだか同じような違うような・・・という方は多いと思います。

フォーマルウェアの専門店のスタッフさんに聞いたら、礼服は冠婚葬祭に着られるオールマイティな服装。

喪服ではなく、礼服と考えてよい、とのことでした。

 

お店やスタッフさんによって考え方は、様々みたいですけれどね。

私が伺ったお店では、喪服としての取り扱いはなく、礼服を喪服として着ている・・・という考え方をするといいみたいです。

今、お持ちの『喪服』は礼服として着ることができるんですけれどね、ワンピースタイプの場合、アレンジが変わります。

ジャケットとスカートなら、インナーを白に変えれば、華やかになるんですけれどね、ワンピースタイプは、そうはいかないですよね笑

なので、ワンピースタイプの礼服を卒業式に着ていく場合

  • ジャケットを変える
  • ジャケットはそのままで、インナーとスカートを変える
  • 礼服はそのままで、小物で華やかさを演出する

この3パターンが考えられます。

ジャケットを変える

同じ黒でも、ラメ入りやツイードにすると、喪服のイメージから離れられます。

ジャケットはそのままで、インナーとスカートを変える、というのは、ちょっと面倒だし、お金もかかりますよね。

インナーは、白で値段の安いものにすればいいとして、ジャケットに合うスカートを選ぶのは、ちょっと大変。

下手すると、ちぐはぐで、礼服、喪服、以前の見た目がおかしな印象になる可能性もありそう。

礼服はそのままで、小物で華やかさを演出する

礼服をそのまま使用するのが、一番、出費を抑えられます。

コサージュを見た目の豪華なものにしたり、アクセサリーを目立つものにしたり、髪型や髪留めを華やかにすると、喪服のイメージから離れられます。

ただ、黒のワンピースに黒のジャケットというスタイルに一連パールは、お葬式のイメージにもつながるので、辞めておいた方が無難かもしれませんね。


スポンサーリンク

ブラックフォーマルで卒業式に出る

ブラックフォーマルも礼服も喪服も同じ扱いになると思うのですが、ブラックフォーマル(礼服、または喪服)、そのままで卒業式に出席する地域もあります。

厳かに子供達の旅立ちを祝う席として、シンプルなスタイルが好まれるみたいですね。

そういった地域だと、礼服の装いはそのままに、小物や髪型、バッグ、靴で華やかさを演出するようです。

インナーも黒のままで、小物で差を付ける着こなしもカッコよかったりします。

出席する小学校で、どんな格好が多いかチェックしてみると、選択肢の幅も広がるかも!

私の子供が通う小学校は、圧倒的に、白のインナーに黒いジャケットと黒いスカートが多いのですけれどね。

スポンサーリンク

まとめ

真っ黒だと喪服と思われそうだったり、どれくらい華やかにすればいいのか悩むところですが、

とどのつまり、真っ黒じゃなきゃいいんじゃないかな~、と思います。

なので、礼服を卒業式に来ていくためのポイントとして

  • お葬式で可能な装いを避ける→金具なし、柄なし、レースなしなど
  • ところどころに、明るい色を取り込む→コサージュ、インナー、ストッキング、バッグ、靴など
  • 華やかさを加える→ネックレス、ピアス、イヤリング、ヘアアクセサリー、髪型

この3つのポイントを思い出しながら、礼服のアレンジをしてみたらどうかなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました