ブログを読んでくださり、ありがとうございます。
私の冬の悩みの一つが、手の指先の冷えです。
部屋はエアコンが効いていて暖かいはずなのに、指先だけは冷たくて、タイピングするのが苦痛でしょうがない。
ほんのちょっとの文章を打つのが、辛くて、なかなかタイピングが進まない事もしばしばありあす。
パソコンを操作するときの、指先の冷えを解消した話です。
タイピング手が冷たいのが苦痛
12月~2月は、パソコンでの作業がとにかく苦痛なんです。
とにかく指先がかじかんで、動きが悪い・・・。
だから、作業が進まず、イライラしてしまうことが多くなってしまいます。
指先だけが冷えるこの症状、お困りの人も多いのではないでしょうか。
まず、試したのが娘が使わなくなった手袋!!
中学生の娘が使わなくなった指先が出ている手袋、捨てるのもったいなくて、はめてみたところ・・・予想外に暖かくて快適。
私の場合、指先だけだはなく、手の甲もジーンと痺れる感じがあるので、手の甲を覆うだけでも、かなり効果がありました。
ただ、子供の手袋だから、オフィスで使うには、ちょっと恥ずかしい。
それに厚みがあるから、キーを打ちづらい時がありました。
とうことで、パソコン操作するときに、指先の冷え対策になりそうなグッズを探してみました。
パソコンで手が冷えるときに手袋がいい
それで、行きあたったのが、下の指なし手袋です。
|
値段も安いし、見た目がシンプルなので恥ずかしくないです。
カラーバリエーションが豊富で、好きな色を選べるので、PC作業のモチベーションも上がります。
好きな色や柄ってほんと、大切だと思います。
なにより、手袋が厚みがなくて、スッキリしているので、タイピングの邪魔にならない!
娘の手袋、ほんとに暖かかったけれど、やっぱり恥ずかしいし、おしゃれ感は無かったので(笑)
このお店の手袋は指先が長めのものもあるのですが、私の場合、指長めのタイプは、キーを打つ時に、ちょっと邪魔になることがありました。
ちょっと値段はあがるけれど、シルク入りの手袋もありますよ。
|
指先の冷え対策グッズ
手袋は、値段も手ごろだし、はめるのも楽なのですが、指先の冷え取り対策、見ていたら、面白いものを発見しました。
ヒーター手袋!
USB接続で、手の甲と手の平が暖かくなるヒーターが手袋に入っているのだとか。
|
|
まとめ
手の甲を暖めるだけで、指先の冷えはかなり変わってきますよ。
市販でも、指先のない手袋はたくさん販売されているけれど、タイピングで使うなら、指の第二関節までの長さのものが、個人的には使いやすいかなと思います。
コメント