朝、起きると、キッチンのカウンターに、小さくて茶色いアリが出るようになりました。
それも毎朝です。
ありを観察して侵入経路をたどったら原因もわかり、駆除することができた話です。
台所にアリの小さいのが出た
朝起きたら、キッチンのカウンターに蟻がいたんです。
それもいきなり。
前日までは、全く音沙汰なしだったのに、朝起きたらキッチンのカウンターが蟻だらけ。
黒くて大きなアリではなくて、小さくて茶色い蟻です。
それが数匹、カウンターの上をウロウロしていました。
とりあえず、全部退治して様子見ることにしたんですけれど、次の日も朝起きたら、やっぱりカウンターに蟻が!
どこから入っているのか気になって、キッチンカウンターの下の引き出しを全部中身を出して、調べたのですが、砂糖などの調味料をしまう引き出しはおろか、引き出しの奥も含めて、中には蟻が一匹も見当たらりませんでした。
ということは、侵入経路はキッチンカウンター内ではなさそうです。
台所にアリが大量発生した
最初の頃は、数匹うろちょろしている程度だったけれど、数が大量で嫌になったてきたんですね。
毎日同じように、洗いものやキッチン周りの片付けをしているはずなんですけれどね。
だんだん日増しに蟻の数が多くなっている気がして、潰してもつぶしても、後から後から出てくるんですね。
何が原因なのか、よく分からなくて・・・。
しかもよく見たらキッチンカウンターだけじゃなくて、壁にもいる・・・。
蟻が出始めてから1週間経った日位に、蟻がどこから来るのか観察してみようと決めました。
台所の蟻の侵入経路と原因
その日は、朝起きたら蟻を退治せずに、じっと蟻の動きを見ていました。
うじゃうじゃアリがいる中、アリの動きを見ていたら、一匹キッチンカウンターから離れて、壁を伝っていく蟻が出ました。
そうしたら、同じようにカベを伝ってキッチンのカウンターの方に行くありとすれ違いました。
おお!?
と思って、蟻を目で追っていくと、なんと部屋の掃き出し窓の隙間に潜りこんだんです。
これ、あとで知ったのですが、これがありの道なんですね。
よく観察していると、確かにアリたちは、広い壁の中、一本の線の上を移動するかのように、同じあたりを歩いていました。
掃き出し窓を開けて足元を見たら、窓枠(サッシといういんでしょうか)の部分に、同じ茶色い小さい蟻が、何匹も動いていました。
これかぁ~
とちょっとほっとしたような、気味が悪いような・・・
じゃあ、この窓枠の蟻はどこからきたんだろうと思って、窓から顔を出して、下を覗きこんだら。。。
なんと、ちょうど窓枠の下あたりに、飴の食べかけが!!!
飴には茶色い小さい蟻が、うじゃうじゃと群がっていました(>_<)
これだ!これに違いない!!って確信しましたよね、私。
庭に出て、すぐに飴を回収しました。
それから、飴が落ちていた周辺を観察してみたら、石陰にたくさんの蟻が出入りしている場所を発見しました。
どうやら、石陰に蟻の巣の入り口があるよう・・・。
蟻の巣の中の蟻を全滅させれば、アリは来なくなると聞いたので・・・
▼この薬を巣穴の入り口と、そこから履き出し窓までの道となる壁に、かけてみました。
|
【クーポン配布中】住友化学園芸 ヒアリ、アカカミアリ アリアトール粉剤 1.1kg |
すぐに薬が効いたみたいで、次の日の朝には、もう台所に蟻の姿は見えなくなっていました。
外も、前日までの蟻の賑やかさがうそみたいに、蟻の姿をみることはなかったです。
ちなみに、この薬を庭の他の部分にも撒いてみたのですが、巣穴に直接かけないと効果はないみたいです。
蟻が洗面所に出た対策と駆除の方法室内で試して成功した例
▼巣穴が見つからないけれど、蟻を退治したいときは、スーパーアリの巣コロリが効きました。
|
アース製薬/スーパーアリの巣コロリ 2個 /032535 |
台所にアリの小さいのが大量発生のまとめ
今回、うちの台所にアリが大量に発生した主な原因は、子供が食べかけの飴を掃き出し窓の外に置いたこと。
その飴に群がった茶色い小さい蟻が、そのまま壁を上って、吐き出し窓の隙間から家の中に入り、キッチンに向かったんですね。
アリにとっては拾い部屋で、まっすぐにキッチンに向かってやってくるなんて、蟻の嗅覚ってすごいなと感心してしまいました。
ハウスメーカーの人に聞いたら、家の造りで蟻が入り込めないスペースはほとんどないと言われたので、なるべく蟻の興味をひくものをおかないよう、気を付けるしかないようです。
子供達にもよく話して、今後、庭にお菓子などを置かないというお約束をしました。
- 台所に近い窓に、食べ物を置かない
- 蟻が発生したら、ありの道ができてしまうので、蟻の侵入経路を特定して、後から蟻がやってこないようにする
とりあえず、今回はこの方法で、台所の蟻の発生を停めることができました。
ハウスメーカーの方に聞いたところ、ありの侵入を完全に遮断することは難しいようです。
家の洗面所に蟻が出た!原因は?どこから来た?
コメント