桜草の花が終わったらどうする?植え替え時期や株分け方法は?こぼれ種の育て方も紹介

植物
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

桜草の花が咲き終わったら、こまめに花がら摘みを行うことで、次々開花を楽しむことができますよ。

全ての花が咲き終わった後は、増し土を行い、夏越しの準備に入りましょう。

肥料は休眠するまで与え、水は夏の間も欠かさず与えてくださいね。

スポンサーリンク

桜草の花が終わったら

花がら摘み

花が咲き終わったら、花茎を摘みとります。

花がらをこまめに取り除くことで、次々きれいな花を咲かせてくれるし、病害虫などの予防にもなりますよ。

増し土

全ての花が咲き終わったら、株の根元に培養土を2cmくらい足して、新しい芽を保護します。

この増し土という作業は、翌年の開花に必要な作業なんです。

増し土をしないと、芽が乾燥して花が咲かないこともあるので、必ず行ってくださいね。

 

増し土は雨や水遣りで土が減ってしまったときには、再度、増し土を行うといいですよ。

根茎が地表に出ていないか、こまめにチェックしましょう。

肥料

花がら摘みと増し土をしたら、根茎の成長を促すために薄めた液肥を与えましょう。

梅雨明け頃の、葉が枯れて休眠するまで与えます。

枯れた部分の除去

枯れた花芽や葉は、見た目も悪いだけではなく、病気などを引き起こす可能性もあります。

枯れた葉などはこまめに取り除くようにしましょう。

 

取り除くときは清潔なハサミを使い、傷口には消毒剤を塗ると良いですよ。

スポンサーリンク

サクラソウの種取り

種を取りたい場合、花が咲き終わった後の花がら摘みは行わず、花茎を残しておく必要があります。

6月ごろになると、花茎の先端がふくらんで種ができます。

種の部分が茶色くなって熟したら、花茎を切り取りましょう。

 

種は乾燥に弱いので、すぐに種を取り出したら、湿らせた培養土や砂に混ぜてから、ビニール袋などに入れて冷蔵庫で保存します。

種の表面にカビが生える場合もあるので、時々袋を開けて空気を入れ替えてるといいですよ。

スポンサーリンク

サクラソウの夏越し

置き場所

サクラソウは夏の高温多湿に弱いので、涼しい日陰で管理すると夏越しがしやすいです。

鉢植えの場合は、直射日光が当たらない涼しい場所に移動して管理しましょう。

 

地植えの場合は、ヨシズや大きな鉢などを使って、サクラソウの上に日陰を作ってあげると、日よけ対策になります。

風通しがよい場所だと、病気や害虫の予防にもなります。

水やり

水やりは、土の乾燥具合に合わせて行ってください。

土が乾いているときは、たっぷりと水を与えますが、毎日水やりをすると、根が腐りやすくなるため注意が必要です。

 

水やりのタイミングは、土の表面を触ってみて、乾いているかどうかが判断のポイントです。

気温の高い日中に水やりすると、土が熱くなって水分が蒸発したり、土の中が蒸れた状態になるなど、根っこに悪い影響を及ぼす可能性もあるので、朝の涼しい時間帯に行うのがおすすめです。

 

サクラソウは、7月から葉が枯れてしまいますが、休眠モードに入っているだけなので、その間も、土が乾いたら水を与えましょう。

スポンサーリンク

桜草の植え替え時期や方法

サクラソウの植え替えの時期

サクラソウは毎年株が大きくなるので、植え替えと芽分けを定期的に行うことが必要です。

芽分け(株を分割して新しい鉢や場所に植えること)を行うことで、株の健康を保ち、花の数や質を向上させることができます。

 

桜草の植え替えは花後には行わず、サクラソウが休眠している11月から2月の間に行います。

関東地方なら、2月の節分のころが植え替えするのに適した時期です。

時期をまもって植え替えすれば、春に花が咲くまでに根がしっかりと張ることができます。

鉢植えの桜草の植え替え

1.深めの鉢を用意します。サクラソウは深い根を張るので、深めの鉢が適しています。
2.鉢の底に軽石を敷きます。これは、水はけを良くするためです。
3.鉢に培養土を入れます。サクラソウに適した培養土は、赤玉土と腐葉土を半々に混ぜたものです。
4.鉢からサクラソウを取り出します。古い土を手で落としたり、水で洗い流したりします。黒くなった古い根茎は、ハサミで切り取ります。
6.新しい鉢に株を植えます。根を広げるように浅く植えます。芽の先を少し上に向けて、横に植えます。芽から2cmほどの深さまで土をかぶせます。土を軽く押さえて固めます。
7.水をたっぷりと与えます。これで植え替えは完了です。

地植えの桜草の植え替え

地植えの場合は、毎年植え替える必要はないけれど、3~4年に一度は植え替えるのがいいですよ。

植え替えることで、株の活力を高めることができます。

1.根を傷つけないよう注意しながら、地面からサクラソウを掘り起こします。
2.古い土を手で落としたり、水で洗い流したりします。また、黒くなった古い根茎は、ハサミで切り取ります。
3.株を手で引き裂いたり、ナイフで切り分けるなど芽分けを行います。
4.新しい場所に根を広げるように浅く植えます。
5.水をたっぷりと与えれば植え替えは完了です。

スポンサーリンク

桜草の株分け方法(芽分け)

1.掘り起こした桜草の根っこに付着した土を水道水で洗い流します。
2.黒くなった古い根茎をハサミで切り取ります。
3.新芽が1~2個ずつ残るように、株を手やナイフで分割し、新しい鉢や場所に植え付けましょう。
4.芽の先を上に向けて、2~3cmほど土をかぶせます。
5.水をたっぷりと与えます。

スポンサーリンク

サクラソウのこぼれ種の育て方

花後に残しておいた花茎の中が空っぽになっていれば、種がこぼれたと思ってください。

花後に小さな芽がたくさん出てくるので、雑草と間違えて抜き取らないようにしましょう。

葉の形をよく見て、雑草なのか桜草なのか判断する必要があります。

 

桜草の芽はどんどん発芽するので、大きく育てるためには、こまめに間引くことが必要です。

また、水やりを忘れずに行ってくださいね。

夏が終わり、ある程度大きくなったら、プランターや花壇などに植え替えてあげます。

スポンサーリンク

まとめ

桜草の花後は、増し土と夏越し対策をしっかり行って、来年の開花も楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました