紫陽花の鉢植えがしおれてぐったりしたときの復活方法。原因も詳しく解説

萎れた鉢植え紫陽花の復活方法アイキャッチ 植物の管理
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

鉢植えの紫陽花がぐったりしおれているなら、原因は水やり・置き場所・植え替えのどれかが考えられます。

水をたくさんあげても萎れる場合、根腐れ・根詰まりを起こして、根が水分を吸収できていない可能性があります。

アジサイの鉢植えが萎れてしまう原因や復活方法について、詳しく紹介しますね。

スポンサーリンク

鉢植えの紫陽花がしおれてぐったりする原因

ピンクの紫陽花

水分不足による乾燥

紫陽花は、水をたくさん欲しがる花です。

根から吸収する水の量より、花や葉から蒸発する水分量の方が多いんです。

  • 土の表面が乾いている
  • 紫陽花本体の大きさに比べて鉢が小さい
  • 日光がよく当たる場所に置いている
  • 切り花の場合、茎の切り口からの吸い上げがうまくできていない

といった場合、水分が足りずに紫陽花がしおれている可能性があります。

水のやりすぎで根腐れしている

鉢植えの場合、水をやりすぎて、土がずっとジメジメ湿った状態が続くと、過湿によって根腐れが起きている場合もあります。

根腐れが起きると、水分をうまく吸収できず、紫陽花の株が乾燥して萎れてしまいます。

水受け皿に水が溜まっていないでしょうか?

日当たりが良すぎる場所に置いている

紫陽花は、日光を好む植物ですが、直射日光は苦手です。

先ほども説明したように、紫陽花は吸収する水分量よりも蒸発する水分量の方が多い花です。

日中、ずっと日光にさらされている状態では、さらに水分の蒸発が早まってしまいます。

植え替え時期が間違っている

紫陽花の鉢植えを間違った時期に行うと、うまく新しい土に馴染めず、萎れてしまう可能性があります。

紫陽花の植え替えに適した時期は、

  • 花が咲き終わった後の7月頃
  • 休眠期である11月~2月頃

です。

7月に植え替えができなかったからといって、8月の最も暑い時期に植え替えを行えば、土の中の温度の熱さも手伝い、紫陽花は萎れてしまいます。

もし、植え替え時期を逃してしまったら、次の植え替え時期を待つことも大事です。

鉢のサイズが合っていない

アジサイは水や栄養をたくさん必要とする植物なので、根っこをどんどん伸ばして、土の中の水分や栄養を吸い上げます。

生長して鉢が小さくなってくると、根っこの成長に対して土が足りなくなってしまい、栄養が不足して、花が萎れてしまうんです。

スポンサーリンク

しおれた紫陽花の復活方法

ムラサキの紫陽花

水やりの量を変える

水が少ない場合

鉢植えの紫陽花を、水を張ったバケツなど深型の容器に、紫陽花の鉢ごと30分~数時間程度漬け込みます。

水から出した後は、鉢の底から余計な水が流れ出していればOK。

半日陰など、涼しくて風通しのよい場所でゆっくり休ませてあげましょう。

もし、鉢の底から水が流れてこない場合、鉢の中で根詰まりを起こして、水が鉢全体に行き渡っていない可能性があります。

根詰まりを起こしている場合、根をほぐして植え替える必要があります。

水が多すぎる場合

鉢植えの場合、水受け皿に水が常に溜まっている、土がいつも湿っている等の場合、過湿のせいで根腐れを起こしている可能性があります。

  • 水受け皿の水を捨てる
  • 水をあげるペースを減らす(土の表面が乾くまで待つ)

水やりを調節しても紫陽花が回復しない場合、根腐れが進行している可能性があります。

根腐れが進行すると、葉が黄色くなり、落葉するようになってきます。

この場合、植え替えの時期を待たずに、植え替え作業をする必要があります。

置き場所を変える

紫陽花は、日当たりのいい半日陰を好みます。

もし、鉢植えの紫陽花を直射日光の当たる場所に置いている場合、移動させてお水をたっぷりあげてください。

植え替える

半日陰で水をきちんとあげているのに萎れている場合、根腐れや根詰まりをおこしている可能性があります。

根腐れ・根詰まりとも、根から水分や養分を充分に吸収することができません。

植え替え時期でなくとも、応急処置として植え替えを必要とする場合があります。

根詰まりの対策

土の中で固まった根をほぐし、少し根を切り揃えてから、植え替えを行います。

掘り起こした根が白ければ、植替えを行った後、水やりの量や回数を減らして、ゆっくり休ませてあげます。

根腐れの対策

根の健康状態を確認するときは、株や根を傷めないように静かに抜くようにしてください。

抜くことで根にダメージを与えてしまうと、もっと深刻な状態になってしまうこともあります。

もし、根っこの色が白ではなく、茶色くなっていたら根腐れしています。

  1. 根っこを回復させるためには、花を落とし、葉の量を少し減らすことで、負担を減らしてあげます。
  2. 花と葉を落としたら、鉢から紫陽花を土ごと取り出します。
  3. 黒くなって腐ったような見た目の根っこの再生は望めないので取り除きます。(
    残った健康な根っこから新しい根っこが生えてきます。)
  4. 新しく用意した土の中に、紫陽花の株を植えます。

植え替える時には、次のことに注意してくださいね。

  • 土が根と根の隙間にも入り込むように、土を掛ける
  • 鉢底から水が滴るくらい、たっぷり水やりをする
  • 風通しのよい日陰で、ゆっくり養生させる
  • 回復するまで肥料は与えない
スポンサーリンク

鉢植えのあじさいの水やりポイント

青い鉢植え紫陽花

鉢植えの紫陽花のお手入れで難しいのが水やりです。

土がカラカラに乾いたら、水をあげるタイミングです。

鉢の中の土を指で触ってみて、ぱさぱさしていたら、たっぷり水をあげましょう。

鉢の下の穴から、ちょろちょろと水が出てくるまで、じょうろで水を注ぐことで、紫陽花の根っこがしっかり水を吸えます。

鉢の下に置いてあるお皿に水がたくさん残っていると、紫陽花の根っこがずっと水につかってしまって、腐ってしまうことがあります。

水をあげた後は、お皿に水が残っていないかチェックして、残り水は捨てるようにしましょう。

スポンサーリンク

鉢植えのアジサイを長く美しく保つための管理方法

ピンクの紫陽花

剪定

アジサイの枝を整理することは、枯れた部分を取り除き、新しい花の開花を促進するために大切です。

春になったら、古くなった枝を根本からカットすることで、光と空気が植物全体に行き渡り、元気な成長を支えます。

植え替え

鉢植えのアジサイは、数年ごとに新しい鉢への植え替えが必要です。

根が鉢を突き破るようになったら、より大きな鉢へ移しましょう。

新鮮な土を使うことで、必要な栄養をしっかり供給できます。

肥料

春と秋には、アジサイに肥料を与えることがおすすめです。

ゆっくり効く化成肥料を根元に均等に散布し、植物の成長を促し、華やかな花を咲かせましょう。

株分け

株分けは、アジサイを増やす効果的な方法です。

成長したアジサイを根元から分けて、新しい鉢に移植します。

夏越し

夏はアジサイにとって試練の季節です。

強い日差しを避け、涼しい風が通る場所に置くことが重要です。

土の表面が乾いたら、水をたっぷり与えてください。

冬の保護

冬には、アジサイを室内に取り込むか、霜が降りない場所に保管することで、寒さから守ります。

水やりは少なめにし、土が過度に乾かないように気をつけてください。

スポンサーリンク

まとめ:萎れた鉢植え紫陽花は水分が重要

ムラサキの紫陽花

紫陽花がしおれたら、まず正しく水やりができているか確認してみてくださいね。

紫陽花は、何年も楽しめる多年草です。

育て方に慣れてきたら、ぜひ植え替えもチャレンジして、きれいな紫陽花の花を増やしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました