猫柳は庭に植えてはいけないのは縁起が悪いから?風水的にどうなの?

植物の管理
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

猫柳ではなく、(しだれ)柳は庭に植えるのは良くないとされているんです。

猫柳は、枝が上に伸びるため『努力が結ばれる』という花言葉があるんです。

また、花が芽吹くことから、縁起がいい樹木とされているんですね。

丈夫で育てやすく、低木樹木だから園芸植物として人気なんですよ。

スポンサーリンク

猫柳を庭に植えてはいけない?

柳の木は「縁起が悪い植物」とされています。
なので、必然的に同じヤナギ科のネコヤナギも、「庭に植えると縁起が悪い」とされています。

縁起が悪いというのは、

  • 柳に関する迷信や使われ方が霊や死に関係がある
  • 風水的にNGとなる場合がある

この2点のことから、マイナスなイメージが付いてしまっているんですよね。

しだれ柳のイメージや植物としての特徴、利用のされ方などによって、『縁起がよくない』とされ、庭に植えてはいけない植物になったんです。

 

なので、ネコヤナギは庭に植えてはいけない植物とはいえないんです。

同じヤナギ科でも、枝が下に下がるしだれ柳は「柳」、枝が上に伸びるネコヤナギ等は「楊」というように漢字を分けられることがあります。

猫柳の枝はしだれ柳と違って上に伸びるため、『努力が報われる』という花言葉がついてるくらいなんです。

 

また、実はネコヤナギは実は園芸植物として人気なんですよ。

耐寒性や耐暑性に優れ丈夫であり、増やしやすい樹木です。
また、低木なので一般のご家庭の庭でも植えられるサイズなので、とても育てやすいんです。

 

品種もゴールデンネコヤナギ、クロヤナギ、ピンクネコヤナギ、四万十ネコヤナギなど種類も豊富なので、自分の庭のイメージにあわせることもできます。

ネコヤナギは、春先に花穂(かすい、ふわふわした丸いもの)をたくさんつけて、春のおとずれを告げてくれます。
まだかすかに冷たい寒気の中で、朝日に照らされるネコヤナギは最高ですよ。

一般的に縁起が悪いとされる「柳」とは、かけ離れているのがネコヤナギなのです。

スポンサーリンク

猫柳の縁起が悪いとされる理由

そうはいっても、ヤナギの縁起が悪いとされる理由は気になるところですよね。

ヤナギは「死」や「不幸」などマイナスなイメージがついているんです。

死者が成仏した証

柳の木は根付きやすいことから、塔婆(お墓の後ろにある細長い木の板)としてヤナギの枝を使われたことがありました。
これは、枝が根付けば、亡くなった方が成仏された証と考えられていたんですね。

柳はあの世とこの世の境目

柳の下に女性の幽霊が佇んでいる絵を見たことはないでしょうか。

柳=幽霊、というイメージがわりと定着しているんじゃないかなと思います。

あの絵などから、柳の向こう側はあの世、柳のこちら側はこの世、という風に、『あの世とこの世の境界線』という意味もあるんですね。

凶木とされている

しだれ柳は、風水的に凶木とされている場合があるんです。

ヤナギと風水の関係については、次で説明しますね。

スポンサーリンク

猫柳って風水的にどうなの?

ヤナギの木の風水

ヤナギに限らず、枝が下に下がる樹木を庭に植えるのは運気が下がるからよくないといいます。

けれど、植える方角によっては、ヤナギも吉をもたらすんです。

ヤナギを植えるのに最適なのは東の方角。
鬼門の力を封じると言われています。

柳を東に植える場合、西に桑の木、南に梅の木、北にあんずの木を植えることで家相がよくなります。

本数はとくに決まりが無い為、複数でもい一本でも大丈夫です。

ネコヤナギの風水

同じヤナギ科の植物ですが、ネコヤナギは芽吹く植物なので、縁起が良い植物とされています。

風水を気にするなら、植える方角によって品種を選んでみてはいかがでしょうか。

ネコヤナギ(銀白色)・四万十ネコヤナギ(銀白色)
・北西→出世

ピンクネコヤナギ(ピンク)
・北→家族・愛情・子宝
・東→仕事・健康
・南東→恋愛
・西→金運

ゴールデンネコヤナギ(金色)
・南→美容
・北西→出世

クロネコヤナギ(黒)
・南西→家庭運

スポンサーリンク

まとめ

しだれ柳とは違い、ネコヤナギは枝が上に伸びるので、『努力が報われる』という花言葉もあるんですよ。

同じヤナギ科でも、柳(しだれ柳)とはイメージや意味は結構違うんですね。

開花時期には満開の花穂が庭を彩ってとってもきれいですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました