蒸しパンのカップの代用品。紙カップやアルミカップ以外で使える容器とは。蒸しパンの型がないときの作り方の注意点も紹介

スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

グラシンケースやアルミカップが手に入らない場合、弁当用や製菓用のアルミカップ・紙カップ、牛乳パック、紙コップ、シリコンカップ、マグカップ、ケーキ型、プリンカップ、深めの皿などで代用できますよ。

薄くて型崩れしそうな素材を使うなら、ココット皿やマフィン型にはめて使う、厚紙で枠を作ってカップをはめる、などの方法で、型崩れを防ぐこともできます。

 

私は、お菓子作りの材料やラッピング用品はcotta(コッタ)で買うんです。

いい材料が安く買えたり、可愛いラッピング用品がたくさんあるから、つい買っちゃうんですね。

蒸しパンカップに使えるグラシン紙や紙カップもたくさんあるので、お菓子作りが好きな人におすすめのサイトです。

 

↓cottaの公式サイトはこちら
お菓子・パン作りの総合サイトcotta

スポンサーリンク

蒸しパンのカップの代用品はなにがある?

蒸しパンを作りたいのに、専用のグラシンケースやアルミカップがない!買えない!という時に使える代用品は、いくつかあります。

  • アルミカップ
  • 牛乳パック
  • 紙コップ
  • シリコンカップ
  • マグカップ
  • ケーキ型
  • プリンカップ
  • 深めの皿

蒸しパンは蒸して作るので、紙製の容器でも代用することが可能なんです。

 

大きめの皿で蒸しパンを作って、切り分けて食べることもできます。

ただ、大きければ大きいほど蒸し時間が増えます。

あと、中心部までなかなか火が通らず、生焼け気味になってしまうこともあります。

ケーキ型や深皿を使う場合は、あまり大きすぎない器の方が上手に蒸せますよ。

スポンサーリンク

蒸しパンの型がなくて、紙の容器を使う時の注意点

紙製の容器やカップを代用品に使う場合、気を付けたいポイントがあります。

紙が水分を吸ってべちゃべちゃになる

お弁当用の紙カップなど、薄くてぺらっぺらの容器を使うと、生地の水分を吸って、紙がべちゃべちゃになることがあります。

膨らむと型崩れ

ぺらぺらの紙容器は、形を保つのが難しいです。

蒸して膨らみ始めると、カップから溢れたり、全体的に広がってしまいます。

柔らかい紙カップを使うときには、マフィン型などにカップをはめると、型崩れを防ぎます。

小さめのココット皿などもいいですよ!

 

もし身近になければ、細長く切った厚紙で型紙がすっぽり入る位の大きさの輪っかを作ります。

その中に、その中に生地が入った容器を置くだけ。

厚紙が壁の役割をしてくれるので、蒸しパンの生地が広がることはなくなります。

スポンサーリンク

型なしで作る場合

マフィン型やココット皿がない、厚紙もないよ、という場合、型崩れしにくい容器で代用しましょう。

厚手のアルミカップ、プリンカップ、マグカップ、牛乳パック、紙コップ、シリコンカップなどがあります。

 

牛乳カップや紙コップを使う場合、ちょうど良い高さで、上部を切ってください。

紙コップやシリコンカップを使う場合、容器を外さなくてはならないので、蒸しパンはむき出しになります。

スポンサーリンク

紙カップやアルミカップは、100均でも買える?

蒸しパンの容器として使われるグラシンカップは、100均ではなかなか見られません。

なので、100均でカップを購入するなら、製菓コーナーやお弁当コーナーに置いてあるアルミカップや紙カップで代用することができます。

型崩れが気になる場合、100均で販売されているマフィン型やプリン型を購入して、カップをはめ込むといいですよ。

スポンサーリンク

使い回しできるシリコンタイプもおすすめ

蒸しパンやマフィン、カップケーキなどカップが必要なお菓子をよく作るなら、使い回しできるシリコンタイプもおすすめです。

色んな形が売られていて、丸、ハート、花など好きな形の蒸しパンを作ることもできます。

100均でも、シリコンカップは購入することができます。

スポンサーリンク

まとめ

結構、身近なアイテムで蒸しパンは作れますが、素材によっては広がってしまうこともあります。

柔らかい素材を使う時は、広がらないように対策するといいですよ。

お菓子・パン作りの総合サイトcottaで、いろんな蒸しパンレシピ検索できます。

会員登録なしでレシピ検索できるから、よかったら参考にしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました