ブルーベリーの地植えの間隔と土の選び方。苗の大きさ・植え付け時期・植え替えの方法も紹介

植物
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ブルーベリーの木を地植えするなら、

  • 間隔→1.5~2m
  • 穴の深さ→40㎝程度
  • 穴の広さ→50~80㎝程度

で準備をしましょう。

ハイブッシュは植える間隔を1.5m、ラビットアイの植える間隔を2mを目安にしてみてくださいね。

 

ブルーベリーの木は酸性の土が好みです。

アルカリ性や中性では育たないことが多いので、ピートモスを使うことで酸性の土を作ることができます。

ブルーベリー専用のピートモスなら、配合の目安も分かるので、酸性の土作りが簡単にできますよ。

スポンサーリンク

ブルーベリーの地植えの間隔と穴の深さ

ブルーベリーを地植えにするなら、

  • 間隔→1.5~2m
  • 穴の深さ→40㎝程度
  • 穴の広さ→50~80㎝程度

で植え付けすると、ブルーベリーが生長しやすいです。

 

この間隔や穴の大きさにするのは理由があります。

ブルーベリーの枝は地表近くの浅い場所で横に根を広げます。

そのため、浅めに幅広い穴を掘る必要があるんですね。

 

また、ブルーベリーの根っこは、地表の枝葉と同じ位の長さまで伸びます。

その為、枝先や根先同士がぶつからないよう、1.5~2m程度の間隔を空けて植えた方がいいんですね。

ブルーベリーの種類によって植える間隔は変わります。

  • ハイブッシュ→間隔1.5m
  • ラビットアイ→間隔2m

を目安に間隔を決めてくださいね。

スポンサーリンク

植え付けの土の選び方

ブルーベリーの木が好む土の特徴

酸性(PH値が低い)

ブルーベリーはもともとアメリカ北陸大陸とカナダの国境付近で育つ植物です。

酸性のヤセた土地が好みなんですね。

ブルーベリーの木を地植えするときは、PH4.2~5.3位の酸性の土を用意してくださいね。

  • ハイブッシュ系→PH4.2~4.8
  • ラビットアイ系→PH4.3~5.3

程度を目安にしてみてくださいね。

 

ブルーべりーを育てるのには土ってすごく重要で、中性やアルカリ性の土だと萎れたり枯れてしまうことも少なくありません。

我が家も外構工事でブルーベリーの木を植えてもらったのですが、花壇の土とは別に準備してくれました。

保水性・排水性がある

ブルーベリーは、生長期にはたくさんの水を必要とします。

また乾燥に弱い植物なので、水分をしっかり吸収できる土が好ましいです。

けれど、水はけが悪くて土がジメジメした状態では、酸素が足りなくて、根腐れを起こして枯れます。

水は大好きだけど、ジメジメしているのは嫌

っていうちょっと我がままな条件ですが、これも土を改良することで解決します。

酸性の土の作り方

ブルーベリーが好む酸性の土を作るのに必要なのが、ピートモスです。

だいたい20Lで1100~1500円程度で販売されています。

地植えの場合、1穴あたり、20~30Lは用意しましょう。

 

ピートモスには、『酸性調整済み』と『酸性未調整』の2種類があります。

酸性調整済みだと、土が酸性に傾かないので、必ず『酸性未調整』のピートモスを準備してくださいね。

どのピートモスを選んでいいか迷ったら、ブルーベリー用のピートモスもありますよ!

ピートモスは、コケ類を主とする水気の多い場所で育った植物を乾燥させて細かくしたも土です。

ピートモスだけでも充分なのですが、弱酸性の赤玉土や酸性の鹿沼土を2割くらいブレンドすると、排水性や通気性のいい土ができますよ。

スポンサーリンク

地植えに合った苗の大きさ

ブルーベリーの木は育った年数によって値段が変わってきます。

1年目の木は安い値段で購入することができるけれど、いきなり地植えするには適していません。

うまく育たないことも多いので、購入してもすぐに地植えにするよりは、1~2年は鉢植えで育ててから地植えにした方が育ちやすいです。

 

ちょっと値段はあがるけれど、すぐに地植えにしたいなら2~3年位育った木を購入するのがいいですよ。

また、植えて1年目でブルーベリーの収穫をしたいなら、生長して5年目くらいの木を地植えするのがいいです。

 

2~3年目の木だとブルーベリーの収穫で弱ってしまうことがあるんです。

5年目くらいになると、ブルーベリーの収穫にも耐えられるくらいのパワーがついてきます。

スポンサーリンク

植え付ける時期

ブルーベリーの植え付けは、1月を除いた落葉期に行います。

植え付けに適した時期は、

  • 温暖な地域:10月~11月
  • 寒冷な地域:2月後半~3月

が適しています。

温暖な地域なら9月~10月の秋植えも大丈夫ですよ。

暖かいうちに根を張るので、休眠明けの春先には充分に根を延ばすことができるんですね。

 

気を付けたいのが肥料です。

11月~12月に植え付けする場合、肥料はいりません。

休眠期だから、肥料はかえって逆効果で、生長を阻害します。

 

2月後半~3月に植え付けする場合は元肥を用意しましょう。

休眠が終わり、冬眠から覚めたブルーベリーの木には追肥を行います。

2月、3月に植えたブルーベリーの木もこれから成長期に入るため、肥料が必要なんですね。

スポンサーリンク

地植えの植え替えは必要?

鉢植えの場合、2,3年に一度、根詰まり解消のために植え替えをする必要があります。

地植えの場合、基本的には植え替えの必要はありません。

 

植えた環境などによって植え替えを行う場合もありますが、根っこを傷つけないように掘り出す必要があるし、結構大変です。

地植えの場合、なるべく植え替えしなくて済むように、植え付けの段階で、

  • 日当たりや水はけなどの環境をチェック
  • 酸性の土作りをしっかり行う
  • 余裕のある植え付けスペースを確保する

など、きちんと確認しましょう。

スポンサーリンク

まとめ

ブルーベリーの木を地植えにする場合、暑い夏の時期でなければ、そんなに水やりは気にする必要はありません。

また、肥料も生長期に緩効性肥料を与えるのがいいですよ。

植え付けの環境をしっかりしないと、枯れる原因にもなりますので、植え付け間隔や環境はとても大切ですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました