カーネーションの開花が終わったらどうする?花後の管理方法を解説

植物の管理
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

カーネーションの花がおわったら、花ガラをこまめに取り、株全体の開花が終わったら、切り戻し・植え替えを行い、次の開花シーズンに備えます。

切り戻しは、5月、10月と、花が咲き終わったら行いますが、植え替えは年に1回でいいんですね。

5月に植え替えを行った場合、10月は切り戻しのみで大丈夫です。

水やりは1年中行いますが、肥料は夏場と冬場はあげないようにしましょう。

スポンサーリンク

カーネーションの花が咲き終わったら行うこと

カーネーションの花が咲き終わったら、花ガラ摘み、切り戻し、植え替えを行います。

花ガラ摘みに関しては、花が咲き終わって萎んだら、すぐ摘み取ってしまいましょう。
見栄えもよくなるし、株の栄養を無駄遣いされずに済みます。

切り戻しは、春咲き(5月頃)も秋咲き(10月頃)も、どちらも花が咲き終わったら切り戻しをしてください。

植え替えは、5月頃が10月頃かどちらか1回行えば大丈夫です。

スポンサーリンク

鉢植えの切り戻し

切り戻しの時期

切り戻しですが、春の場合は、梅雨に入るまでに済ませてください。

秋の場合は、10月頃には済ませて、寒い冬に備えましょう。

剪定する位置

切り戻す位置ですが、根元から半分程度でバッサリ剪定してしまって大丈夫です。

切り戻す位置の目安ですが、茎をよくみると新芽が出ているので、新芽の上あたりで剪定してください。

新芽が生長すれば、次の開花時期にたくさん花を咲かせてくれます。

スポンサーリンク

挿し木で増やせる

切り戻していらなくなった枝を使って、カーネーションを増やすことができます。

挿し木の時期は、切り戻しと同じ時期で年2回行うことができます。

  • 茎を10~15㎝程度に切る
  • 枝の葉っぱは3枚程度残して、全て取り除く
  • 枝の切り口を、数日(2~3日程度でOK)水に浸け置きする
  • 新しい土を入れた植木鉢に、水に浸した方の切り口を挿す
  • 1ヶ月程すると、新しく根が生えてくるので、他の植木鉢や庭に植え替える

という流れが、挿し木の手順になります。

カーネーションは日光が大好きですが、当たりすぎもよくないので半日陰で育てるといいですよ。

植木鉢や庭に植え替えるタイミングですが、発根してすぐはまだよわっているので、ある程度根が生えて丈夫になったら、植え替えを行いましょう。

スポンサーリンク

年1回は植え替えしよう

カーネーションの切り戻しをしたら、植え替えも行います。

年に1回行えば大丈夫ですよ。

一回り大きい植木鉢を用意して、新しい土を入れたら、根っこの土をほぐしたカーネーションを植え付けます。

スポンサーリンク

夏越しと冬越しのポイント

夏越し

カーネーションは、高温多湿の環境が苦手です。

真夏の暑さと湿気で夏を越せないこともあります。

外で育てることはできますが、梅雨の時期は雨ざらしにならない場所、真夏は直射日光が当たらない半日陰に鉢を移動しましょう。

水やりは土の表面が乾いていたら、たっぷりあげます。

できたら目視ではなく、ちゃんと土の表面を触って、乾燥具合をチェックしましょう。

肥料は与えなくて大丈夫です。

冬越し

カーネーションは、比較的、寒さには強い植物ですが、霜には弱いです。

できたら冬は室内で育てると、冬越ししやすいですよ。

ただし、カーネーションは日光が大好きなので、日中の暖かい時間は外で日光浴させてあげるといいです。

日当たりのいい窓辺においてもいいのですが、夜になると冷え込む為、株が弱る原因になります。

日中は窓辺でも、夜は部屋の真ん中に置くなど、寒さを考えて置き場所をかえてください。

水やりは土の表面が乾いたら、たっぷり与えましょう。

肥料はあげなくて大丈夫です。

スポンサーリンク

まとめ:カーネーションの花後は切り戻しと植え替えが大切

カーネーションは切り戻しと植え替えを行い、快適な環境で育てれば、株はどんどん大きくなって丈夫になります。

また花付きも良くなって、たくさんの花を咲かせてくれます。

次の開花シーズンも、綺麗なカーネーションを見られますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました