ギボウシの花が咲いた後、種を取るなら、花茎はそのままにしておきましょう。
種を取らないなら、花茎の根元から切り取ってしまって大丈夫です。
ギボウシは丈夫な植物なので、肥料や冬越しも気を使わなくて大丈夫です。
株分けしやすいので、9月~10月に株分けするのもおすすめです。
ギボウシの花が終わったら、どんな育て方がいいの?
種をとらないなら花茎は切り取ろう
ギボウシの花が咲き終わったら、花がらを茎の根元から切り取ってしまいましょう。
花茎を残しておくと種を作るために、養分がとられてしまいます。
もし種を取りたいなら、花茎は切り取らず、種ができるまで待ちましょう。
種を取らないのに、花茎をそのままにしておいても、ギボウシは強い植物なので、とくに問題はありません。
ギボウシはもともと葉を楽しむ植物でもあるので、見栄えをよくするなら、花茎は茎ごと取り除いてしまいましょう。
肥料はなくても大丈夫
ギボウシはやせた土地でもよく育つ強い植物です。
肥料はあってもなくても特に問題はありません。
ギボウシの元気がないときは、花後の9月に固形の油かすや固形骨粉、粒状の緩効性肥料を与えましょう。
冬越し
ギボウシは丈夫な植物なので、冬越しも特別な準備は必要ありません。
ギボウシは寒い冬は落葉して休眠する植物です。
根っこはしっかり生きているので、枯れてしまったと慌てなくて大丈夫ですよ。
花後の種の取り方
花が咲き終わった後の花茎を残しておくと、花茎にサヤがつきます。
サヤが膨らんで茶色くなり、サヤの先端が開き始めたら、種をとってくださいね。
先端が開きすぎると、種が地面に落ちてしまいますよ。
ギボウシの種まきに適した時期は、2月~3月頃です。
採取した種は、低温の環境で保管してください。
ギボウシは丈夫な花なので、株分けも簡単にできる植物です。
もし、ギボウシを増やす目的で種をとるなら、株分けで増やすことも考えてみてください。
株分けの時期と目安
株分けは、
- 生長期前の2~3月
- 花後の9~10月
が適しています。
株を掘り出したら、ナイフやハサミで株を切り分けます。
1つの株に、3個以上の芽がつくのを切り分けの目安にしてみてくださいね。
植え替え
植え替えは、2月~3月頃に行います。
芽が出てしまうと、植え替えはできないので注意してくださいね。
1回り大きな鉢に、市販の草花用培養土を入れて植え替えます。
植え替えの目安ですが、
- 地植え→3~5年
- 鉢植え→1~2年
を目安に植え替えてみてください。
ギボウシの葉焼け
ギボウシは半日陰を好むので、夏の西日など強い光はあまり得意ではありません。
できれば、午前中に東の光があたり、午後は半日陰という環境が適しています。
また、急に日陰から日なたに移動させたり、水やりの後に強い日差しに当たると、葉焼けする可能性があります。
もし葉焼けしたら元には戻らないので、葉焼けした部分を取り除いてくださいね。
まとめ
ギボウシは、強い植物なので、あまり手をかけなくても成長してくれます。
花が終わった後も、そのままでも充分育ちますが、見た目を楽しむなら、花後の花茎は切り取ると、すっきり見栄えがよくなりますよ。
コメント