新生児のお洋服のサイズは、赤ちゃんの月齢でいうと、どのくらいなのか、新生児にはちょうどいいサイズはどのくらいか、身近に赤ちゃんがいないと分からないものですよね。
そこでベビー服のサイズの選びのポイントをご紹介します。
新生児に60サイズは、大きいのかというと、少し大きめです。
ベビー服は、身長に合わせたサイズ展開なので、新生児の身長が50㎝ほどで、60サイズは1サイズ大きめになります。
しかし、成長が早い赤ちゃんですから、すぐに大きくなります。生後3か月頃には60サイズは、ちょうど良く着られます。
少しぶかぶかでも、60サイズの方が長い期間きることができますね。
Amazonの『らくらくベビー』に登録すると、ベビーグッズが割引で替えたり、出産準備お試しBOXが貰えたりしてお得ですよ。
新生児に60サイズは大きい?
日本のベビー服は、月齢別の標準身長に合わせたサイズで展開されており、一番小さいサイズである「50」から「60」、「70」、「80」というように続いていきます。
ですので、新生児は一番小さい「50」サイズにあたります。
身長から考えるとやや大きめに感じますが、ブランドによってサイズが若干違いますから、60サイズでも50サイズとあまり変わらない場合もありますよ。
生まれたばかりの赤ちゃんに60サイズを着せる場合、少し大きいと感じたら、袖を折ってみても良いですよ。
また、生まれて1か月の新生児は、ねんね期で大きな動作はまだ出来ないので、大きくても特に不便さは感じません。
むしろ、赤ちゃんの着替えをさせる時に、ゆったりしていた方が楽かもしれませんよ。
身体が大きめ、小さめなどの赤ちゃんよって個人差がありますから、その子に合ったサイズを選ぶのが一番良いでしょう。
いつから60サイズは着られる?
生後3か月くらいで60サイズが、ちょうどよく着られる時期に入ります。
そこから生後6か月くらいまで着られることもありますが、あくまでも目安で個人差なので、その前にサイズアウトする場合もあります。
ですが、50サイズの時期と比べれば、60サイズは長く着られますし、60サイズから出しているメ-カーの方が多いので、ベビー服選びも楽しくなります。
生後6か月くらいは70が目安のサイズになります。
50と60でどっちにするか迷った時の解決策
このくらいのサイズの赤ちゃんがよく着るものだと、短肌着があります。
サイズ表記が50~60サイズというのであれば、ちょうど良いですが、短肌着は、50か60を選ばないといけないので迷ってしまいますよね。
大きい方の60を選べば、着られないという失敗はないですが、体が小さい赤ちゃんだと少し大きいと思うかもしれません。
ですが、まだこの頃の赤ちゃんは、ねんね期で動きが少ないので、60サイズでも問題はないと考えます。
そして、もしギフトで贈る場合、かなり迷っているのなら、少し飛んで70や80サイズにしてしまうのもおすすめです。
70や80サイズは、わりと長い期間、着られます。
なにより、それまでのサイズには無かったカバーオールや、上下セパレートタイプなど着られる服が多くなり、デザインも可愛くて良いですよ。
50サイズはいつまで着られるの?
新生児から生後2か月くらいで、身長は50㎝、体重は3~6㎏に成長します。
赤ちゃんの成長にもよるのですが、生後2か月くらいで50サイズは、着られなくなります。
生後2か月くらいの子育ては特に大変で慌ただしく、赤ちゃんの成長も著しく、50サイズの時期は、バタバタとあっという間に過ぎます。
次の60サイズは早めに用意しておきましょう。
いつから70サイズに変わるの?
70サイズが着られるのは、生後6か月頃からが目安になります。
生後7か月前後から1歳になるくらいまでが、70~80サイズが標準になります。
この頃の赤ちゃんは、動きが活発です。寝返りやハイハイ、ズリバイなど元気に動き回りますから、着させる服のタイプも今までよりも多くなります。
ねんね期では、ドレスタイプが多かったですが、カバーオールやロンパースなど着せられます。
肌着はボディースーツのような、かぶるタイプや、上下が別になった服も着られます。
70サイズだと少し小さいと感じる大きめの赤ちゃんには、80サイズに飛ばしても良いでしょう。
70より80サイズの方がさらに種類が多くて、長くも着られてギフトに贈るにも良いです。
まとめ
私の経験からお話をさせていただくと、わが子に50サイズは、あまり持っていませんでした。
自分で買うとなると、どうしても長く使えるように60サイズを選びがちで、ちょっとブカブカにさせてしまったこともありました。
ですから、50サイズをギフトで頂けた時は嬉しかったです。大変重宝して有難く思いました。
ただ50サイズは、着られる期間が、本当に短くあっという間でした。
出産報告を聞いて、すぐに贈られる場合は良いですが、生後1か月を過ぎていたら70~80サイズを贈られると良いと思います。実際私も70~80サイズを頂くことが多かったです。
ということで、新生児の服のサイズについてまとめてみましたが、いかがでしたか。
迷っているポイントの解決に少しでもお役に立てれば嬉しいと思います
コメント