セロテープ跡の落とし方や消し方。ガラス・プラスチック・写真のベタベタの取り方分かります。

家事テク
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

セロテープがキレイに剥がせず、テープの跡が残って気になることはありませんか。
セロテープの跡をキレイに落とすには、いくつか方法があります。

ハンドクリームで落とす方法や布製ガムテープで剥がし落とす方法があります。
他にセロテープの跡が狭いなら消しゴムで擦ると落ちます。

また、粘着部分はドライヤーで温めると剥がしやすくなります。

このような身近な物を使っても落とせない場合は、シール剥がし剤や除光液を使います。

スポンサーリンク

セロテープ跡の落とし方に必要な道具

まず、どうしてセロテープの跡が残るのでしょうか。

それはテープの粘着成分が劣化するためです。
劣化の理由は、直射日光や高温多湿の環境や、時間の経過によって起こります。

 

そんなセロテープの跡を落とすには、家にある色々な物を使ってみましょう。

まず、ハンドクリームです。
クリームにある油分が、セロテープの粘着力を弱化させてキレイに落とすことができます。
クリームをつけた指をセロテープ跡に塗っていくという簡単な方法です。

 

また手軽にできる物としては、布製ガムテープです。
テープ跡の粘着力よりもさらに粘着力が強いガムテープなら、くっつけて取ることができます。

テープ跡の範囲が狭いなら、消しゴムを使って落とすこともおすすめです。

ベタベタしていて難しいのですが、粘着力が摩擦と消しゴムのカスによって次第に弱くなり、最終的にはキレイに落とせますよ。

 

落としやすくするコツとしては、粘着部分を温めると柔らかくなるので、ドライヤーを使うと良いです。

熱によってさらにベタベタしますが、取りやすくなります。
ただ、耐熱ではないガラスやプラスチックなど熱に弱い製品に使う場合は、注意してください。

 

このような身近な物で効果がない場合は、シール剥がしや除光液を使ってみるのも良いです。

剥がすことに特化したものですから、効果は抜群です。

スポンサーリンク

ガラスの跡の消し方

ガラスについたテープの跡は、ドライヤーやシール剥がし剤を使う方法が良いでしょう。

まず、ドライヤーの方法は、1分ほどあたためることで、テープの跡が柔らかくなり、剥がれやすくなります。

 

ただし、耐熱ではないガラスに使う場合は、ドライヤーを近づけすぎたり、長く当てすぎたりしないように気をつけてくださいね。

 

シール剥がし剤を使う方法は、スプレータイプの剥がし剤の場合、テープ跡に吹きかけたらキッチン

ペーパーで拭き取ってください。
シール剥がし剤は、ホームセンターや100円ショップでも売られています。

その他の方法としては、ハンドクリームをつける方法や消しゴムで擦って落とす方法でも効果がありますよ。

スポンサーリンク

プラスチックについた跡の落とし方

プラスチックの跡の落とし方は、布や紙にアルコールを浸します。

そして浸した布や紙で拭いてください。
するとテープの跡は、キレイに落とすことができます。

アルコールの種類については、一番効果を発揮するものは、工業用のアルコールになります。

しかし、手に入れることは、なかなか難しいものなので、消毒用のアルコールでも大丈夫です。

また、これまでの方法のようにドライヤーの熱であたためる方法も有効です。

 

他の方法では、シール剥がし剤も使うことができますが、なかにはその成分によってプラスチックに影響が出てしまうこともあるので注意が必要です。

 

シール剥がし剤の多くは、ベンジン、テルペンといわれる成分が入っているのですが、これらはプラスチックを変質したり変色したりする可能性があります。

これらの成分に弱いものは、ステンレス系のプラスチックになり、逆に強いものは、ポリプロレン、ポリエチレンのプラスチックになります。

よって、プラスチックの材質によって使えるものなのかどうかということを事前に調べておく必要があるでしょう。

そして、剥がし剤を使うと、塗装している部分が剥げてしまう可能性がありますから、まずは最初に目立たないところで練習だと思って試してみることがポイントです。

スポンサーリンク

写真についたベタベタの取り方

セロテープを写真の端や裏側に貼ることがありますが、月日が流れていくと、剥がす時にテープ跡が残って、ベタベタしてしまうことがありますよね。

そういった場合は、エチンアルコールというアルコールを使います。

エチンアルコールを布に含ませてそのまま拭いてください。
ベタベタしていた剥がし跡がキレイに取れます。

エチンアルコールは、純度が高い物の方が効果は高く、薬局に行けば手に入りますよ。

 

写真が傷んでしまったら大変なことになりますから、少しだけ目立たない所で試すことがとても重要になります。

 

そして根本的な問題は、長く放置してしまうことにあります。

セロテープには、フィルムの部分に接着剤が塗られていますが、長い間そのままの状態だと、剥がそうとする時にフィルムと接着剤が分離し、ガラスなどの物の方に接着剤が残ってしまいます。

よって、ベタベタしたテープの跡が残るという仕組みなのです。
ですから長い間、放置しないという意識も大事です。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。
セロテープの跡の落とし方や消し方。
ガラス・プラスチック・写真のベタベタの取り方をご紹介しました。

セロテープの跡は、ハンドクリームを塗ったり、消しゴムで擦ったり、ガムテープで取ったりと身近な物を使ってキレイにできる可能性が高くなります。

ドライヤーを使って、セロテープの跡をあたたかくして剥がれやすくするということも有効です。

シール剥がし剤も有効ですが、プラスチックに含まれる成分によっては変形や変色することもあるので注意してくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました