-
-
幼稚園への送り迎え、お子さんを送り届けたあとも家の家事や済ませたい用事など、お母さんってなにかと忙しいです。 ささっと送って家に帰りたいけれど、そのまま立ち話になって、気が付いたら30分以上経過・・・ …
-
-
小学生が雨のときに長靴をいつまで履くのか。雨の日に濡れる心配は?
雨の日の登校は、足元が心配になりますよね。 長靴なら濡れないし滑りにくいので安心だけど、学年があがるにつれて、長靴を履く子は確実に減ります。 親だからつい心配しちゃうけれど大丈夫! 子供は子供なりに外 …
-
-
バーベキュー炭の期限はいつまでか。一年前の残りを再利用する方法
バーベキューをしようと物置を開けたら、古い使い残しの炭が出てくることありますよね。 新しい炭を用意する都合もあるし、もったいないし、可能なら使いたいところです。 けれど1年近くも前の炭って使っていいも …
-
-
何回やっても楽しいバーベキュー。 でも、食べ終わった網の焦げや汚れを落とす作業って、毎回手間がかかりますよね。 次回やる時に、汚れのない網で楽しみたいものです。 今後のお片づけを楽にするためにも、バー …
-
-
毎年、田貫湖のキャンプを楽しみます。 様々な場所に行きますが、富士山を間近で見られたり、遊ぶ場所がたくさんあったりで、 子供達もとってもお気に入りのキャンプ場です。 滞在中、田貫湖周辺には家族で楽しめ …
-
-
兄弟の結婚式を欠席するのは非常識?運動会がかぶる場合の対処法
幼いころから家族として一緒に過ごし、たくさんの思い出を共有してきた兄弟(姉妹)の結婚。 とっても喜ばしいことですよね。 けれど、その兄弟の大事な結婚式に、我が子の運動会が重なってしまった!! 兄弟や我 …
-
-
小学6年生は、小学校生活最後の年ですね。 たくさんのイベントで思い出を作り、中学校へと旅立っていきます。 そんな小学校イベントの中でも、大きい行事が修学旅行です。 準備するものはたくさんありますが、そ …
-
-
バーベキューの材料がどれくらい必要か計算すれば予算も立てやすい
炭火でじっくり焼いた食材を、空の下で美味しく頂く。 これって最高ですよね。 我が家は家族でのバーベキューはもちろんのこと、気心のしれた友人、知人、会社の同僚など大人数でワイワイ楽しむ機会も多いです。 …