パートの応募で悩むのが志望動機。
ほんとの理由はなんだか書きづらかったりもします笑
面接の際に自信をもって自己アピールできるような、学校給食の調理補助パートに応募する際に使える志望動機について、まとめました。
例文も記載したので、よろしかったら参考にされてくださいね。
学校給食パートの履歴書の書き方
履歴書にどこまで書いていいか悩むものですが、本音を書いていいと思います。
給食パート以外にも飲食店や塾講師、保育士など色んなパートを経験してきたのですが、きれいなことだけ伝えても、表面的というかなんというか、働きたい意欲は伝わらないだろうと思うからです。
そうはいっても、なかなか本音を書くのは難しいですけれどね。
私の同僚は、学校の給食室がどんなところか知りたかったから、という理由だったみたいですけれど、さすがに履歴書には書けなかったそうです笑
履歴書に志望動機を書くにあたっては、
- 職場や仕事内容がいかに魅力的なのか
- なぜ自分がこの勤務先を選んだのか
この2つが相手側に伝われば大丈夫だと思います。
私の経験での話ですが、学校給食のパートの世界、未経験者の人は多いです。
私が勤務していた職場に関していえば、ほとんどが調理補助未経験者ばかり。
私なんて、前職、事務ですからね、畑ちがいもいいところですが、なにも心配することなく、採用してもらうことができました。
私の知り合いは、包丁がほとんど使えない!人だったのですが、仕事しながら覚えてもらえたら、と採用されていました。
調理補助の仕事は調理だけではなく、清掃や洗浄作業などたくさんあるので、決定的なデメリットにはならなかったんですかね。
▼小学校の給食パートの仕事内容はこちらで読めます。
給食パート仕事内容はきついから大変?2年間働いた感想
志望動機は、
- 調理補助のどんな点に魅力を感じたか
- どんな条件が自分にとって利点なのか
- 働くことで得られるメリット
などを書いていきましょう。
では、給食パートの志望動機の例をあげていきますね。
給食調理補助のパートの志望動機のアピールポイント
調理補助のどんな点に魅力を感じたか
- 掃除や料理など家事が得意
- テキパキ動ける自信あり
- 立ち仕事が苦ではない
- 自分が関わった給食を、子供達が喜んでくれたら嬉しい
- とにかく料理が好き
- 子供の食育に興味がある
- 食事作りの勉強になりそう
- 体力には自信アリ
など、調理や清掃、子供につながることは、アピールしやすいですね。
その他にも、
- 応募条件(勤務地、時給、時間など)が自分の希望と合っていること
も立派な志望動機になりますよ。
自分の希望条件に合っている=この条件ならしっかり働けます、というアピールになるからです。
履歴書の志望動機の例文パート給食の場合
給食の調理補助でのアピールポイントを考慮して、志望動機の例文を書いてみました。
動いていることが好きなので、立ち仕事や力仕事もしっかりこなせる自信があります。
また、小学生の子供がいるので、勤務時間帯と勤務日が、希望の条件と合致していたことも応募した理由です。
給食室での勤務で経験を積むことで、さらに料理の勉強ができるのではと思い、応募させて頂きました。
包丁さばきは得意なので、大量の野菜のカットなども苦にはなりません。
子供の笑顔に関われる給食の調理補助という仕事を通して、もっと食に関する知識を深めていきたいと考えております。
現在、子供が小学生なので、夏休みなどの長期休暇に休めるという点も志望動機の一つです。
給食の調理補助という仕事を通して、子供達に美味しい給食を提供できるだけでなく、自分自身のスキルアップもできると考えております。
長時間の立ち仕事も問題ありません。
小さい子供がいるため、学校の休みに合わせて休めることも、御社を志望した理由の一つです。
仕事を通じて、子供達の笑顔に携わっていけたらと考えております。
子供が通う小学校の献立表をみると、栄養満点で美味しそうなメニューばかりなので、勤務しながら調理法などを勉強して、夕食のレパートリーを増やせたらなと思っています。
学校給食パートの志望動機まとめ
実際に小学校の給食パートの面接を受けてみて、そして勤務してみて、特別なスキルを重視しているわけではないと感じました。
- 元気に意欲的に長く勤務する気持ちがあること
これをアピールできたら、いいのではないかなと思います。
学校給食の調理補助のパートの面接がうまくいきますように。
学校給食パート面接の服装、靴、髪型、メイクはここが重要!
コメント