レモン風呂は危険⁉ピリピリ痛い理由と効果的な作り方や入り方。何個入れるのがいいの?

生活の知恵
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

レモン風呂は、作り方次第で体にいい効果が得られます。

反対に、体調や体質、作り方によっては良くない結果になってしまうことも(+_+)

せっかく入浴するなら、体にいい作用が得られる方法でレモン風呂入りたいですよね♪

今回は、レモン風呂の危険性、レモン風呂の効果的なやり方、レモン風呂に入ってピリピリ痛くなる理由について紹介します!

自宅でレモン風呂は難しい、という方のために、レモン風呂と美しい景色が堪能できる宿泊施設も紹介しますね。

スポンサーリンク

レモン風呂は危険なの?

レモンの汁はph2.5程度の酸性の液体です。

胃液がPH1.0ほどなので、かなり強い酸性だということが分かりますよね。

でも、レモン風呂は、お湯の中にレモンを入れて入浴しますよね。

水はPH7.0程度の中性の液体。

大量のお湯にレモンを入れるので、酸性濃度は薄くなります。

レモン風呂は、日帰り温泉施設などでも行われているので、危険なお風呂ではありません♪

もちろん、その日の体調や体質によっては、皮膚に影響が出る可能性もあるので、初めてレモン風呂に入るときは、お湯に入れるレモンの量を減らしてみたり、入浴時間を調整するなど色々試して、自分に合ったレモン風呂の入浴方法見つけてみてくださいね。

スポンサーリンク

レモン風呂に入るとピリピリ痛い理由

レモン風呂に入浴したら、ピリピリ痛くなるのは、レモンなど柑橘類の薄皮に多く含まれる『リモネン』という成分によるもの。

リモネンは、シール剥がしや清掃クリーナーなどにもよく使われている成分なんです。

↓リモレンを含むオレンジオイルを利用した掃除用品、見かけませんか?

このリモレンは、皮脂を落とす効果があるため、レモン風呂に入浴することによって、必要以上の皮脂が落ちてしまい、肌がピリピリ痛む可能性があります。

また、レモンの皮が体質に合わず、皮膚に炎症を起こす場合もあります。

少しでも体がおかしいと思ったら、浴槽から出て、皮膚についた成分をシャワーでよく流しましょう。

スポンサーリンク

レモン風呂の効果

レモン風呂の心配な点だけ聞いたら、レモン風呂に入るのが不安になっちゃいますよね。

次はレモン風呂での入浴で期待できる効果についてお話します。

肌荒れ、美白、保湿・髪質改善

☆成分☆
ビタミンC・ビタミンE・クエン酸

レモンにはビタミンCやビタミンEが多く含まれます。

ビタミンE→活性酸素の活動を抑える。シミやシワ対策
ビタミンC→メラニンの活動を抑制。シミやそばかす対策
クエン酸→古くなった角質を剥がす効果

血行促進、冷え性解消

☆成分☆
リモネン・クエン酸

ピリピリの原因になる可能性があると伝えたリモネンですが、良い作用もあるんです。

身体がポカポカと温かくなり、湯冷めしにくくなります。

新陳代謝の促進、デトックス

☆成分☆
リモネン・シトラール

『リモネン』『シトラール』この2つの成分が、血流を良くして新陳代謝を促します。

リラックス効果

☆成分☆
リモネン

自律神経を整えて、リラックスできる効果があります。

殺菌作用、消臭

☆成分☆
フラボノイド

疲れが溜まった体かやら発する疲労臭や体臭を緩和させる働きがあります。

疲労回復

☆成分☆
クエン酸

クエン酸は疲労回復として知られる乳酸を分解する働きがあります。

入浴しながら、疲れた部分を揉みほぐしてあげましょう。

スポンサーリンク

レモン風呂の作り方

風呂釜にレモンを入れる方法は主に3つあります。

レモンを丸ごと入れる

皮の表面についた農薬を洗って落とします

お風呂のお湯にそのまま入れるだけでOKなので、とても簡単です。

果汁が湯船に混ざらないため、レモン汁に多く含まれるクエン酸・ビタミンC・ビタミンEは少なくなります。

入浴後、レモンを取り出すだけでいいので、後片付けがとっても簡単です。

数回は使い続けることができるので、コスパもいいです。

レモンを輪切りにしていれる

輪切りにする手間はかかりますが、果実部分もお湯に漬かるため、レモンに含まれる成分を余すことなく堪能できます。

また、見た目的にもオシャレでカワイイので写真映えします。

湯船の中で、果実部分がバラバラになると、掃除の手間は発生します。

レモンの絞り汁だけを入れる

レモン果汁だけをお風呂のお湯に入れることで、リモネンの効果を減らすことができます。

敏感肌やレモンの皮が合わない体質の人は、肌を守りながら入浴することができます。

レモンの汁を絞る手間が面倒だなという場合、市販で売っているレモン果汁製品を使うという手もあります。

↓せっかくだから、無添加のいいレモン汁で入浴したいな~という場合、オーガニックのレモン100%果汁もありますよ♪

炭酸レモン風呂

炭酸風呂にレモンを入れて楽しむお風呂です♪

炭酸風呂は、疲労回復・冷え性・血行改善などの効果が期待されていて、とっても人気ですよね。

炭酸風呂の作り方も紹介しますね。

炭酸風呂は、炭酸風呂用の入浴剤を浴槽にいれるか、自分で作るかの2通り。

自分で炭酸風呂を作る

材料
・重曹(食用又は薬用)
・クエン酸(食用又は薬用)

混ぜる割合は、次の通りです。

☆ノーマル炭酸
お湯:クエン酸:重曹=1:1:1.3~1.5
☆強炭酸
お湯:クエン酸:重曹=1:1.5:2

具体例を紹介しますね。

☆お湯の量が150Lの場合☆
ノーマル炭酸風呂
・クエン酸=150g
・重曹=195~225g

強炭酸風呂
・クエン酸=225g
・重曹=300g

☆お湯の量が180Lの場合☆
ノーマル炭酸風呂
・クエン酸=180g
・重曹=234~270g

強炭酸風呂
・クエン酸=270g
・重曹=360g

という具合になります。

投入する順番ですが、

クエン酸を湯船に入れて混ぜる→重曹を入れて混ぜる

で行ってくださいね。

入浴剤を使う

私のように、『いちいち、重曹とクエン酸の量を測るのが面倒!』という場合には、入浴剤が手っ取り早くて楽です。

我が家でBIRTHは必須アイテムで、常に90個入りを常備しています♪

BIRTHは無色無臭なので、見た目の楽しみは少ないですが、翌日すっきり起きられるので、夫と私は体が疲れたなと思ったら、すぐBIRTHを使っちゃいます笑

BIRTHは90個入り(1回3個使います)で、6000円と初めて使うにはちょっと高いです。

お試し用9個入りだと、値段も1000円位でお手頃なので試しやすいです。

口コミ評判も紹介するので、参考にしてください。

☆ぬるめのお湯にゆっくり漬かり、腕や脚など疲れている部分をマッサージ。
パジャマに着替えた頃には嘘でしょ!っと思う程、体が軽くなっていて感動!!(引用:楽天
☆友人より誕生日プレゼントでもらったのですが、最初そんなに話題の商品と知らず使ってびっくり。
お風呂につかっているだけで、ものすごいリラックスします。後でSNSで他の人が絶賛しているのを見て納得しました。確かに良いものです。(引用:楽天
☆温泉に入った後のようにお肌がしっとり、ポカポカして湯冷めもしにくいです。溶けるのに15分位かかるのでゆっくり浸かっているからでしようか?翌朝の目覚めも良いような気がします。気に入ったので娘にもプレゼントしましたが喜んでくれました。(引用:楽天
スポンサーリンク

レモンは何個入れたらいい?

一般的な浴槽だったら、3~4個程度がいいです。

けれど、敏感肌の方など皮膚への影響が気になる方は2個位で試してみるといいです。

レモン果汁だけ入れる場合、大さじ2~4の間で、自分の肌にあった量を調整してみてください。

スポンサーリンク

レモンは風呂掃除にも使える

レモンに含まれるクエン酸は、水垢などアルカリ性の汚れ落としに効果があるのは有名ですよね。

入浴後のレモン湯は、浴槽や鏡などの掃除に使うことも可能です。

スポンサーリンク

レモン風呂を楽しめる施設

しまなみ海道が結ぶ7つの島の一つである生口島は、明治からレモン栽培が行われている島なんです。

瀬戸内特産のレモンを使ったレモン風呂の宿として有名な旅館です♪

しかも展望レモン風呂もあって、きれいな島の風景を見ながらお風呂に入れるんですね。

↓お部屋からの眺めもとっても素敵なんです(*^-^*)

レンタサイクルもあるので、自転車で島を散策したりもできますよ。

↓レモン風呂の宿つつ井の口コミや評判、気になる方はチェックしてみてくださいね。

【楽天トラベル】レモン風呂の宿つつ井の口コミ評価

スポンサーリンク

まとめ

レモン風呂は、自分の体質や皮膚の状態に合わせて調整すれば、身体にいいお風呂です。

でも、身体に痛みや異変を感じたら無理して入浴せず、洗い流しましょう。

レモンを皮つきで入れる場合は、皮の表面をよく洗って、農薬を落とすのを忘れないように!

ちょっと高いですが、無農薬のレモンで優雅なバスタイムもいいですよね♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました