オオイヌノフグリとネモフィラの違いは?似てるのは同じ品種だから?花の見分け方も紹介。

植物
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ネモフィラとオオイヌノフグリは、花の大きさ・葉の形・開花時期など10以上の違いがあります。

見分け方は簡単なので、覚えたらすぐに見分けられますよ。

スポンサーリンク

オオイヌノフグリとネモフィラの違いについて

ネモフィラとオオイヌノフグリの見た目ってよく似てますよね?

でも、実はこの2つの花には違いがたくさんあるんです。

違い①属性

見た目が同じなので、近い品種か親戚かなと思う人も多いでしょう。

オオイヌノフグリは、オオバコ科クワガタソウ属に属します。
日本以外にもアジアの温帯地域など幅広く分布している植物です。

もともとは明治初期にヨーロッパから伝わったのが始まりです。

一方、ネモフィラは、ムラサキ科ネモフィラ属に属し、北アメリカ・南アメリカ原産の植物です。

違い②開花時期

オオイヌノフグリもネモフィラも春に見頃を迎える花ですが、開花時期は若干異なります。

オオイヌノフグリが、3月~4月頃に開花します。

ネモフィラは暖かくなってくる4月~5月頃が開花時期となります。

途中、花期が被る時期もありますが、まだ肌寒い時期に見かけたらオオイヌノフグリ、ぽかぽか暖かい時期にみかけたらネモフィラ、と覚えておくといいですよ。

違い③花びらの大きさ

大きな違いともいえるのが、花びらの大きさです。

オオイヌノフグリは7~10mm程度の小さい花を咲かせるのに対し、ネモフィラは2㎝程の大きさの花を咲かせます。

ネモフィラの花はオオイヌノフグリの花の約2倍の大きさなので、その差は歴然ですね。

違い④花びらの数

オオイヌノフグリの花弁は4枚、ネモフィラの花弁は5枚です。

違い⑤葉の形

オオイヌノフグリの葉は、まるい卵型の円形の形をしており、ふちが少しギザギザしています。
葉の長さは1~2㎝程度です。

ネモフィラは長い楕円の形をしており、羽状に分離しているのが特徴です。

ふちがギザギザしているのが特徴です。

葉の大きさは約2~4㎝と、オオイヌノフグリの葉の約2倍の大きさになります。

違い⑥咲く場所

オオイヌノフグリは、昔から日本に咲くいわば雑草と呼ばれる植物で、公園や花壇の隙間、道端などどこでもみることができます。

ネモフィラは北アメリカ・南アメリカからきた鑑賞用の花なので、鉢植えや花壇など、わりと決まった場所で見ることができる花です。

違い⑦強さ

オオイヌノフグリの繁殖力が高く、乾燥にも強いから、一度根付くとどんどん範囲を広げていくので、他の植物に影響を与えることもあります。

ネモフィラは、肥料や水など管理やお世話が必要なうえ、寒さに弱いので、繁殖力は強くありません。

違い⑧寿命

オオイヌノフグリは繁殖力が強い上、多年草なので、どんどん増えていきます。

ネモフィラは一年草になります。

違い⑨繁殖方法

ネモフィラもオオイヌノフグリも基本的には、虫に受粉してもらいます。

けれど、オオイヌノフグリは虫が周りにいない場合、自分で受粉することができるんです。

違い⑩開花時間の違い

オオイヌノフグリの花の開花時間は、3日程度ととても短いです。

短命だからこそ、自己受粉で子孫を残そうとするんですね。

ネモフィラは開花すると1ヶ月ほど、可愛らしい見た目を楽しませてくれますよ。

スポンサーリンク

ネモフィラとオオイヌノフグリの見分け方

ネモフィラとオオイヌノフグリの違いについて10個挙げたのですが、この2つを見分けるなら、

  • 花びらの数
  • 花の大きさ
  • 葉の形
  • 開花場所
  • 開花時期

を参考にすると見分けやすいですよ。

オオイヌノフグリ
直径1㎝程度の青い花で花びらは4枚、葉は丸い卵型で1~2㎝程度の大きさ、まだ寒さの残る3月頃から咲き始め、公園、道端、駐車場などどこでも見かける
ネモフィラ
直径2cm程度の青い花で花びらは5枚、葉は長細い楕円形でふちがギザギザ、約2~4㎝の大きさ、ぽかぽか暖かくなる4月頃から咲き始め、花壇など人工的な場所で鑑賞することができる
スポンサーリンク

オオイヌノフグリとネモフィラの花について。由来や別名

オオイヌノフグリの名前の由来

まず、イヌノフグリの果実が『犬の殖栗(ふぐり)=犬の陰嚢』と似ていることから、イヌノフグリと名づけられました。

オオイヌノフグリはイヌノフグリより大きいから、オオイヌノフグリという名前になったんですね。

オオイヌノフグリの別名

オオイヌノフグリは、『天人唐草』『星の瞳』などの別名があります。

『星の瞳』は、高岡虚子が詠んだ俳句『犬ふぐり星のまたたく如くなり』がもとになって今s。

ネモフィラの名前の由来

ネモフィラは、原産地である北アメリカ西部の森林の下に咲くことから、『小さな森を愛する』というギリシャ語が由来となっています。

ネモフィラの別名

ネモフィラには『天を見上げる青い瞳』『イエスキリストの瞳』など、青く美しいネモフィラの花にちなんだ別名があります。

スポンサーリンク

まとめ

空き地などに咲いている場合、オオイヌノフグリである可能性が高いです。

もしどちらか悩んだら、花の大きさ・花びらの数・葉っぱの形で確認してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました