トースターを頻繁に使うと、いつの間にか網に焦げがついてしまいます。
この網の焦げを落とすために、網を取り外し、お湯につけて食器用洗剤でこすると焦げを落とすことができますよ。
それでも落ちない焦げは、重曹やセスキ炭酸ソーダ、オキシクリーンを使います。
また水に濡らして使えるメラミンスポンジも効果的なので、メラミンスポンジと重曹やセスキ炭酸ソーダ、オキシクリーンを使うと、より落としやすくなります。
トースターの網の焦げ落とし方
まずはトースターの金網を外してください。
取り外したら熱湯を準備して、30分ほどお湯に浸けます。
そうすると汚れや焦げが浮き始めて落としやすくなります。
その後は、台所用の食器洗剤を使い、こすれば焦げは取れます。
焦げがひどくて取れない場合は、重曹やセスキ炭酸ソーダを使って汚れを落とすことができます。
網に少量の水で染み込ませたキッチンペーパーを覆い、ぴったりとパックします。
キッチンペーパーの上に薄めた重曹またはセスキ炭酸ソーダを吹きかけてください。
そのまま30分程置けば焦げが浮かび始めます。
濡れたフキンなどを使って重曹またはセスキ炭酸ソーダをふき取ったら、次に乾いたフキンでしっかり水気をふき取りましょう。
注意点として、重曹、セスキ炭酸ソーダ、オキシクリーンはアルカリ性なので、網の素材がアルミ製の場合は、使用しないでください。
アルミとアルカリ性が一緒になると、変色や腐食を起こすことがあるからです。
重曹を使った落とし方
汚れが頑固な場合は重曹を使うのが効果的です。
焦げや油汚れには、重曹に含まれるアルカリ成分が効きます。
まず重曹をペースト状にします。
重曹と水の割合を2:1で混ぜます。
ペーストした重曹は、網目から落ちてしまうので、下にラップを敷くと良いですよ。
たっぷりと重曹ペーストを塗ったら、上から乾燥しないようにラップをしてください。
約2時間放置すると汚れが浮いてきますので、網を優しくこすります。
力を入れなくても汚れが取れるので、網の塗装が剥がれなくて良いですね。
金網が外せないトースターの掃除は、安全面から見て重曹が良いでしょう。
その際、コンセントを抜いてください。
また下部のヒーターに重曹がかからないように気を付けましょう。
スポンジやキッチンペーパーを巻き付けた割り箸に重曹ペーストを塗ります。
そのまま網をこすっていき、水を含んだスポンジでしっかり拭き取ります。
頑固な汚れの場合は、重曹ペーストを塗ってしばらく時間を置くと良いでしょう。
オキシクリーンを使った落とし方
オキシクリーンは、全世界で売れている有名洗剤ブランドです。
刺激臭もなく安心して使え、「オキシ漬け」という言葉もあるほど、洗濯やキッチンの掃除など色々な場面で使える洗剤です。
重曹よりも洗浄力が高いので、焦げ付きがひどい場合は、効果アップが期待できます。
手順としては、つけ置き用の水を用意し、網を10~15分ほどつけます。
40~60℃くらいのお湯であれば、さらに効果が上がるでしょう。
その後、スポンジでこすって水でゆすいでください。
それでもしつこい汚れの場合には、重曹ペーストを使ってさらに磨けば、非常に綺麗に仕上がりますよ。
ただし、オキシクリーン、ならびにセスキ炭酸水は、水に溶けやすい性質のため研磨剤としては使うことはできないので注意しましょう。
アルミホイルを使った落とし方
魚焼きのグリルの網の掃除でも使われるアルミホイルですが、トースターの網を掃除する方法を調べてみた結果、有力な情報が見つかりませんでした。
逆転の発想になりますが、網を汚さないための方法として、アルミホイルを使うことをおすすめします。
揚げ物などをトースターで温めると、網が汚れてしまい掃除するのがとても大変です。
そこで最初から網の上にアルミホイルを敷いて、その上に揚げ物など温めたい物を乗せて、使ってみてはどうでしょうか。
揚げ物から出た油や衣が落ちて網を汚すことを防いでくれます。
そして使った後は、アルミホイルを捨てるだけなので、とても楽ですし常にトースターの網を清潔に保つことができます。
アルミホイルを使ったトースターの汚れの予防策としては、トースターの受け皿をアルミホイルで覆う方法もあります。
まとめ
トースターの網の焦げ、汚れの落とし方をご紹介しました。
基本は網を外して、お湯に浸けて汚れを浮かして、食器用洗剤でこするという方法で取れることが分かりましたね。
そして、頑固な汚れの場合は、重曹やセスキ炭酸ソーダ、オキシクリーンを使ってみることも効果的だということも分かりました。
ただしアルミ製のトースターには、これらの製品は、変色や腐食の原因にもなるので使用しないでください。
トースターに限らず、キッチン周りの頑固な汚れは、放置すればするほど、掃除が大変になって、取りかかる気持ちも起きなくなります。
ですから、やはり定期的に状態を確認して掃除をすることが一番大事なポイントだと思いました。
もうじき年末の大掃除もやってきます。
今のうちから掃除をする習慣をつけることも大事なのかもしれませんね。
関連記事
コメント